最初の日記

いつ辞めるか? 〜フリーターになるまで あと1018日〜

はじめまして。かにと名乗らせていただきます。 仕事を辞めたくなりました。 20の時から就職して今年で9年目になりますが、週に5日、朝6時に起きて19時に帰り着く生活があと30年以上続くかと思うと、自由に何かをできる時間があまり無いように思えたからです。 仕事の休憩時間に、もし辞め...

2021年6月30日水曜日

ふるさと納税 〜フリーターになるまで あと1005日〜

こんばんは、かにです。 



スーパーカブというアニメを観ました。


仕事終わりの疲れ切った身体に染みる素敵な作品でした。


スーパーカブに出会い、ささやかなことに喜びを感じていく子熊がとても愛おしい。


夜中にコンビニに行くシーン最高です。


今度夜中にドライブに行こうかな。






フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ



①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする

⑫ふるさと納税←new!




今回はふるさと納税について考える。



フリーターになってからは住民税が発生する収入以上は働かないので、仕事をやめるまで後3回行うことができる。

今日はその貴重な1回目の計画を立てよう。




詳しい仕組みは覚えたその場から忘れてしまうため覚えることをやめた。


翌年の県民税を2,000円多めに払うことで、牛肉やお米がもらえるのがふるさと納税と解釈している。合ってるよね?


ネットで調べれば年収に応じていくら分まで買っても良いかが分かる。

僕の年収だと41,000円分買うと良いようだ。


ポイントもついてさらに旨味が増す楽天市場で探すことにする。



昨年買ったものを調べてみた

唐津バーグ 140g×5個 +辛子めんたい450g×1個セット 6600

淡路島玉ねぎ 生 ハンバーグ 特大200g 10個入り 9300

淡路島玉ねぎ 生 ハンバーグ 特大200g 5個入り 5000

高知の海鮮丼の素「ブリの漬け丼」1食80g×5パックセット 5000

訳あり「カツオたたき1.5kg」 8000




思い返せばどれも美味かった・・・

中でもダントツなのは淡路島玉ねぎ 生 ハンバーグ 特大200gだった。




淡路島玉ねぎ 生 ハンバーグ 特大200g

(リンクの貼り方ってこうするのか。また賢くなってしまった)



半解凍をして、フライパンで6分程度焼けば出来上がるお手軽ハンバーグ。


初めて焼いた時は、匂いがあまりにも良すぎた所為で換気扇を止めて部屋に充満させたほど。それくらい良い匂いがする。


去年はお試しで5個入りを買って、その後10個入りを買ってしまった。

今年はこれを20個買おう。



お次は明太子。

丸々1本の明太子はこの返礼品で初めて食べたのかも。これもめーちゃめちゃ美味かった。





せっかくなら訳有り品の大容量パックを探して選ぶべきだと思った。





さらに調べていると、




お米5kg×3袋 1万円?




こんなん絶対買わなきゃじゃんか!!!






【ふるさと納税】無着色辛子明太子・バラコ(2キロ) 訳あり

これも中々良さそうだ。

問題は一気に冷凍食品を買うと一人暮らし用冷凍庫に収まらない点だけだな。




良い候補を見つけることができたぜ。


後は楽天がSPU期間中にこれらを購入すれば完璧だ。 




素敵な計画を立てたところで、スーパーカブみて寝ます!




まとめ

ふるさと納税は楽天市場がお得。

訳有りの食糧を買って食費を節約。

SPU期間中に購入!

2021年6月29日火曜日

収入と支出3 〜フリーターになるまで あと1006日〜

こんばんは、かにです。



先日、コロナワクチン接種に行った時の話。



指定された時間に会場へ向かうとすごい行列が待っていました。


受付時間丁度に着いたので、これだと結構かかるだろうなーと思っていたのですが、

係の方の案内、看護師さん等の動きが素晴らしく、スムーズに終えることができました。


外で並んでいた人は入場時間外の人たちだったようですねおそらく。



注射を打って15分間待機をしている時、

周りの光景をぼーっと眺めていると、改めて非日常な光景だと思うと同時に、その状況に対応している人間すげー!と思いました。




なら仕事を辞めた後の僕だって、なんだかんだで上手くやっていけるってことだな!(自己暗示)




フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ



①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする







今回は保険、個人年金の見直しをする



任意保険、個人年金 計 56,700円

生命保険 8,900

生命保険 2,000

生命保険 12,000

生命保険 25,000円

医療保険 3,300

自動車保険 5,500




改めて、生命保険入り杉ワロタ。積立のものもあるんだけども。


全ての保険屋さんに電話をして、ほぼ解約をする方向で話を進めた。



12,000円の奴だけは、

・15年間払い込めばそれ以降は払わなくて良くなり、

・好きなタイミングで解約して掛けた分以上が戻ってくるもの


なので、これは満期まで払えるようお金を確保しておこうと思う。

今からだと200万あれば良いのか




8,900円の奴は親の紹介で入ったものなので、今度実家に帰ったら

「保険見直したら12,000円の奴だけで良いって分かったから解約する」と伝えよう。

まだフリーターになるという話は伏せておく。




医療保険はいらないと判断。





今日はいつもよりメモ感の強い日記だなあ。







自動車保険はネットのものに切り替えよう。

だがどれがいいか・・・




ソニー損保が一番良いと判断した。2,900円ですってこれはもうFAですわ(死語)





これでどう変わるかというと




任意保険、個人年金 計 56,700円→14,900円

生命保険 8,900

生命保険 2,000

生命保険 12,000

生命保険 25,000円

医療保険 3,300

自動車保険 5,500→2,900円




41,800円も安くなるようだ。素晴らしい。



このお金はどうするかだが、それはまた今度考えよう。



まとめ
保険を見直した。

2021年6月28日月曜日

孤独 ~フリーターになるまで あと1007日~

こんばんは。かにです。



皆さんもうお聞きになりまして?


天穂のサクナヒメがsteamで30%OFFになってましたよ!!!!!!


これはもう僕に稲作シミュレーションをやって、3年後は日本を任せたぞ‥というマーベラスと農林水産省からの熱い激励と思って良いでしょう。


というわけで早速購入してプレイしています。

稲は現在第三分けつまで成長しました♡


田植えから雑草抜き、水の管理と中々細かい操作を要求してきますねこの作品。

水を張った田んぼに月明かりが反射してるのがお洒落過ぎて、より一層自給自足生活への憧れが強くなりました。

現実だとカメムシやピンクタニシやら色々いるだろうけど・・・それは慣れていくでしょうきっと。




それで、この機会にゲーム配信もしました!

まだコメントすらもらってないですが、ちゃんと配信は出来てると思います笑


独り言言ってるだけですけど、少しでも多くの人からの反応をもらいたいものです。





フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ



①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信 済

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする 済




というわけで、一気に二項目成し遂げたぞ!




フリーターになって田舎で自給自足をしていると、きっと人恋しくなる時が来ると思う。

そんな時にゲーム配信をして、何人かの人がかまってくれる環境があれば乗り越えられるのではないかと思い、配信を始めた。


この日記と同じで、gdgdでも継続させる努力をするぞー。




まとめ

寂しい思いをしないで済むようにゲーム配信で人を集める。

2021年6月27日日曜日

収入と支出2 ~フリーターになるまで あと1008日~

こんばんは、かにです。



エアコンを使わないで過ごそうと息巻いていたら早速暑いじゃないか・・・


無理して死んじゃったら良くないから夏場のエアコンは使ってよいことにしようそうしよう。

自分に激甘なくらいが人生丁度いいんだよ。





フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする







今回は、フリーターになってからの収支について考える。


まずは税金について


税金 57,700円

厚生年金、健康保険 39,900円

所得税 5,800円

住民税 12,000円


現在はこれだけかかっているが、これらの減額条件ってなんだろうか?

いずれも独身・1人暮らしの場合で計算する





~その前に、所得算出方法について~

所得の計算時、給与所得については55万円の基礎控除がある。

バイトで100万円稼いだのなら、その年の年収は100万円、所得は45万円となる。




①国民年金


令和3年度の国民年金は月額16,610円


 全額免除・・・・前年度の所得が57万以下

 4分の3免除・・・前年度の所得が78万以下+社会保険料控除額等

 2分の1免除・・・前年度の所得が118万円以下+社会保険料控除額等

(等、と書いているのは確定申告で経費を申告すればさらに引けるため。国民健康保険料も確定申告すれば控除の対象となる)



負担額は

4分の3免除で4,152円。年額49,824円

2分の1免除で8,305円。年額99,660円となる。



やっぱり全額免除が魅力的!その場合は年収を112万以下に抑えれば良い。

仮にバイトするなら、月額93,333円で抑えればこれを満たせれる。

時給850円とするなら、月に109時間働けば良いのか。




②国民健康保険


市町村によって金額が変わる。知らなかった。

僕が住んでいるところの場合、98万円以下の年収で、年額17,900円。月額1,492円となる。

さらに40歳以降は介護保険を追加される。最低でも年額5,000円の上乗せ。


こちらも所得に応じて免除がある。これを法定軽減制度というようだ。

43万以下で7割軽減

71万5千円以下で5割軽減

95万以下で2割軽減


引っ越す場所の国民健康保険料は調べておいた方がよさそうだ。


~追記~

法定軽減制度はどの市町村も同じ。

適用されるのは均等割と世帯割のみ。所得割は全額収める必要がある!





③所得税


 前年の年収が103万円を超える場合に発生する。




④住民税


 市町村によって金額が変わる。

 前年の年収が100万円を超えると発生する。






以上を踏まえて考えると、


年収0円なら

①国民年金・・・全額免除

②国民健康保険・・・7割軽減。年額17,900円

③所得税・・・非課税

④住民税・・・非課税

税額合計・・・17,900円




年収98万円なら

①国民年金・・・全額免除

②国民健康保険・・・7割軽減。年額17,900円

③所得税・・・非課税

④住民税・・・非課税

税額合計・・・17,900円




年収100万円なら

①国民年金・・・全額免除

②国民健康保険・・・5割軽減。年額32,100円

③所得税・・・非課税

④住民税・・・非課税

税額合計・・・32,100円





ざっくり計算するとこんな感じか。


やはり年収は98万円以下が魅力的だ。となると問題は支出だ。これで抑えることはできるのか?

前回作成した毎月の支出をもう一度見直す。

仕事を辞めて引っ越した後のこと、家賃やガソリン代もグッと抑えた額で想定してみる。




①税金 745円

国民年金、国民健康保険 39,900円→745円

所得税 5,800円→0円

住民税 12,000円→0円



②任意保険、個人年金 2,500円

生命保険 8,900

生命保険 2,000

個人年金 37,000

医療保険 3,300

自動車保険 5,500→2,500円



ローン、交際費 0円

車ローン 10,300

職場の親睦会計等 13,400



④生活費 49,500円

電気代 4,500→3,500円

ガス代 4,000

水道代 2,000

家賃 63,200→20,000円

食費 30,000→20,000円

ガソリン 8,000→5,000円



⑤サブスク 0円

radiko 400

U-NEXT 2,200



252,400→51,745



おー?何もトラブルが起きなければ生活の維持ができそうなくらいの金額に収まったぞ。

ようやく土俵に立てた気がする。


ここで何に一番お金がかかっているかを考えると、やはり生活費だな。

これを如何に削るかのゲームだったのか人生ってのは。

もう眠くて何書いてるかわかんない。

また次回!




まとめ

年収98万円以下であれば、かかる税金が免除、減額、非課税になる。

市町村によって国民健康保険料、住民税は違う。

追記→僕の住んでいるところだと96.5万円を超えると住民税が発生するようだ。移住先のボーダーも調べておかなければ。

2021年6月26日土曜日

収入と支出 ~フリーターになるまで あと1009日~

 こんばんは、かにです。

 

 ストⅤ、シルバーまで上がったのですがスーパーブロンズまで落ちました!

ランクが低いからだと思いますが、2回に1回はケンと闘ってる気がする。

それだけ戦えばケン戦の経験値も上がるかと思いきや・・・勝率はあまり芳しくないという。

確反技を覚えなきゃ・・・




フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする




突然ですが、僕はサントリーのウーロン茶が大好きです。

一人暮らしを始めてからは、2リットルのペットボトルを箱買いして狂ったように飲んでいました。


最初は118円くらいで買えていたのですが年々値上がりしていきましたよねあれ。

158円くらいにまで上がったくらいでそろそろ控えるかと思い、水をペットボトルに切り替え、1本100円くらいで済むようになりました。



そして先日、20リットル入るポリタンクを買い、水汲み場で購入するようになりました!

大成長ですよねこれ。誰かもっと褒めてくれ。

フリーターになるためにはこれからも生活水準を下げていかなければ・・・



というわけで今回は収入と支出について考えていく。




まずは月々の支出から


現在の支出はこんな感じ。見やすいように端数は切り上げた。



①税金 57,700円

厚生年金、健康保険 39,900円

所得税 5,800円

住民税 12,000円



②任意保険、個人年金 56,700円

生命保険 8,900

生命保険 2,000

生命保険 12,000

生命保険 25,000円

医療保険 3,300

自動車保険 5,500



ローン、交際費 23,700円

車ローン 10,300

職場の親睦会計等 13,400



④生活費 111,700円

電気代 4,500

ガス代 4,000

水道代 2,000

家賃 63,200

食費 30,000

ガソリン 8,000



⑤サブスク 2,600円

radiko 400

U-NEXT 2,200

(アマプラは年額なので今回は除外)



252,400







①は今減らすことはできない項目だ。

減額方法などを調べるのは後にしよう。




②の保険が高すぎる。

2,000円と3,300円の保険は解約しよう。


掛捨てではない生命保険に入ってはいますが、こんなに要らないしそもそもフリーターになってからは維持できないな。これらも解約していいだろう。


ただ、8,900円の生命保険は親の紹介で入ったものだから、辞める時にはひと声かける必要があるな・・・

そもそもまだ決意して日も浅いので、フリーターになるなんてのは戯言とあしらわれるのは目に見えているのでこれは保留・・・

自分の考えをハッキリと言葉にできるようになってから話すよ!




フリーターになってからも車には乗り続けたいので、自動車保険だけは入っておこう。

だがこれも見直しが必要だな。ネット保険?が安いのでそれに入ろう。




③は退職する頃に無くなるものなのでこのまま。




④見直しが必要かと思ったが、電気代くらいか。

僕は夏に窓を開けずにエアコンをガンガン使う質だが、フリーターになったら日中ずーっと使うわけには行かないので、窓を開けて過ごせるよう徐々に慣らしていく。


何で窓を開けないかというと虫が苦手だからだ。



Q:え?じゃあ家庭菜園厳しくね?

A:畑で遭遇するのと家で遭遇するのは全然違う。



家賃は住宅手当が出ているので退職まではここに住もう。



食費・・・これが一番改善するべき点かもしれない。


フリーターになると決めた日から、友人以外とは外食はせず自炊している。

定時退社をしていれば毎日自炊するのも問題ない気がしてきた。まだ数日しか経ってないから何とも言えないが。



自炊はするとして、いかに安く済ませるかというのが大事だな。

どれだけ落とせるのだろう?帳簿をつけてみるか。



それと、ガソリンは安いところで入れるように心がけよう。



⑤サブスクのうち、radikoは長い通勤時間で必要なのでこのまま。

フリーターになったらリアルタイムでオールナイトニッポンを聞きたいな。



U-NEXTは解約しよう。

映画、アニメの補完率が良かったのだが2,200円は高すぎるな。





というわけで今解約した。



今加入しているアマプラで物足りないならdアニメに加入するか。

フリーター生活にどれくらい余裕があるか分からんが。




やれること全部やったらこんな感じ


①税金 57,700円

厚生年金、健康保険 39,900円

所得税 5,800円

住民税 12,000円



②任意保険、個人年金 2,500円

生命保険 8,900

生命保険 2,000

個人年金 37,000

医療保険 3,300

自動車保険 5,500→2,500円



ローン、交際費 23,700円

車ローン 10,300

職場の親睦会計等 13,400



④生活費 100,700円

電気代 4,500→3,500円

ガス代 4,000

水道代 2,000

家賃 63,200

食費 30,000→20,000円

ガソリン 8,000



⑤サブスク 400円

radiko 400

U-NEXT 2,200



252,400185,000




おおすごい!かなり抑えられるではないか。


僕の収入が手取りで280,000円なので、毎月10万円近く貯まることになる。



このお金をどうするかは今度考えよう。




まとめ

生命保険、医療保険、個人年金を解約。

自動車保険を安いものへ変更。

自炊と節約を意識。生活水準を落としていく。

2021年6月25日金曜日

ターミナル  ~フリーターになるまで あと1010日~

こんばんは、かにです。



Papers,Pleaseというゲームを以前プレイした記憶が蘇りましたので少しお話しします!



プレイヤーは入国審査官になって、パスポートや書類に誤りがないか、偽造されてないかをチェックするゲームです。


最初は出身国だけを見て特定の国だけの入国を拒否すればいいだけなのですが、徐々にパスポートの期限の確認、滞在目的の確認とチェック項目が増えていきます。


入国を希望する人の中には、明らかに手作り感満載のパスポートを持ってくる人、指名手配をされている人など様々です。また、職員にも癖のあるキャラがちらほら出てきます。


彼らと上手く付き合い、無事に家族を養っていけるかというこのゲーム。作業ゲーが好きな方であればぜひやってみてください。




関連して今回は、ターミナルという映画を観ましたのでこちらをご紹介します。2004年公開のトムハンクス主演の作品です。トムハンクスってこんなに太ってたっけ?



~あらすじ~

クラコウジア人の中年男性、ビクター・ナボルスキーはニューヨーク空港に到着しました。入国手続きを行おうとするも、祖国クラコウジアでクーデターが発生。政府は転覆し、国は一時的に消滅状態となりビザが失効。ナボルスキーは国交が結ばれるまでの間、ニューヨークの街へ出ることもクラコウジアへ帰国することもできなくなってしまいます。


ナボルスキーは飢えを凌ぐため、お金を稼ぐ手段を考えます。ある時、空港内の貸出カートを返却口へ運ぶことで25セントが戻ってくることを知ったナボルスキーは・・



こんな感じで物語は始まります。


空港で暮らすって設定でワクワクしてしまう僕はまだ子ども心を忘れていないのでしょう。


ナボルスキーは空港にいる様々な人達と交流を深めていきます。国土交通省職員、清掃員、フードサービス係、etcetc…

多くの人たちと知り合う中で、空港で生活する術を習得していく様子が素敵な作品です。



以下、感想です。興味を持っていただけたら鑑賞後に読んで、共感してほしい・・・!





















人柄の良いナボルスキーが、空港にいる様々な人達から愛されていく光景がとても素敵な作品です。


入国審査官のトレースにとってナボルスキーは最初は煙たい存在だったかもしれませんが、いつしか仕事の合間にやってくる、息抜きのできる相手になったと思います。彼女の表情が日を追うごとに柔らかくなってくるのはナボルスキーの人の良さ故ですきっと。めちゃかわいい。



フードサービス係のエンリケと取引しトレースの好みを聞き出すシーンにて。毎日エンリケが嬉しそうにナボルスキーの話を聞いていて、思わずナボルスキーに感情移入してしまいます笑

映画の好みが一緒と知って喜ぶシーンはこっちまでガッツポーズするくらい嬉しいです笑


ナボルスキーがトレースから情報を聞き出す際は、入国審査で提出する書類がちゃんと記入がされているのがチラッとみえるカットがあるんですが、律儀で素敵だなあと思いました笑

そういう律儀な性格だからこそトレースも心を開いたのでしょう。


空港での結婚式も良い!本当にこの2人が結ばれてよかった。




好きなシーンは数多くありますが、父に届ける薬が入国審査でひっかかった男性との交渉シーンが一番です。

記事を書きながら2周目のターミナルをながら見しているんですが、このシーンではやっぱり泣いてしまいますww


ロシア語を話すその男性の通訳としてナボルスキーは呼ばれますが、空港で得た知識を活かし、ヤギのための薬だと嘘の通訳をすることで審査を通します。

ナボルスキーが最後に「ヤギが好きらしい」と重ねる嘘には泣きながら笑ってしまいましたww




アメリアのキャラクターも好きです。好きな人にぞんざいに扱われても忘れることができず、ずっと待ち続けている女性。でも一人ぼっちが嫌いでナボルスキーに声をかけてしまう。

いつもなら鳴れば必ず連絡をしていたポケベルも、ナボルスキーとの食事の際に捨ててしまうほどナボルスキーに惹かれるのですが・・・結局は彼の元へ戻ってしまう。


幸せになったかと思いきやラストに空港へ戻ってきたアメリアを見ると、またダメだったよう・・・。それでも、ナボルスキーの誘いを断り、彼を待つことを選ぶ姿は儚く美しいです。




物語終盤に、「人は皆 何かを待ってる」とナボルスキーは言います。



ナボルスキーは


祖国の戦争が終わるのを


国土交通省から渡されたポケベルが鳴るのを


グプタに指定された、ゴミ袋の中身を見ることができる火曜日を


トレースと話すため入国審査の順番待ちを


バイト採用の合否の電話を


アメリアの帰りを


サインをもらうためジャズの演奏が終わるのを



アメリアは不倫相手を



エンリケはトレースが指輪を受け取って、待ち合わせ場所に来てくれるのを



ナボルスキーの父はジャズクラブ全員からのサインを40年




待つということの大切さ。苦しさや不安、焦燥を感じられる作品でした。


非常に良い映画です。映画を1本見るだけでその日は何かを成し遂げた気になれるね!!

2021年6月24日木曜日

クールランニング ~フリーターになるまで あと1011日~

こんばんは。かにです。



今日はですね、素敵な映画を観たのでその感想を書きたいと思います。


フリーターになるまでに考えておきたいこと?

気分が乗らない時だってあるのさ!!




今回観た映画は、クール・ランニング という作品です。ディズニーが作っててびっくりしました。

あらすじとしては・・


1993年の映画で舞台はジャマイカ。5人の男たちがボブスレーでオリンピックを目指す物語です。

主人公のデリースは父親が100メートルの金メダリスト。デリース自身も100メートル走でオリンピックの出場を目指しますが、選考会で他のランナーの転倒に巻き込まれてしまい落選してしまいます。

やり直しを求めて委員会へ抗議しにいきますがそれは叶いません。

その時、アメリカ人のボブスレー金メダリストが島のバーにいる情報を聞き、「じゃあボブスレーでオリンピック目指すか!」と考えて行動を起こします。


ボブスレーは4人で1チーム。個性的なメンバーが集まります

〇島で行われている「手押し車レース」で連覇中の親友のサンカ(のび太が得意な射撃の腕前を西部劇の世界に行って無双するみたいな展開が予測出来てワクワクしませんかこの設定)

〇金持ちの息子で自分に自信が持てないジュニア

〇オリンピックで活躍し、島を出ることを夢見る短気で力強いユル

〇当時の面影が無いくらい太った元金メダリストのアービング。コーチ担当


揃ったはいいものの、100m走の選考会で転倒したのはジュニア、それに巻き込まれたのはデリースとユルということもありチームの中は悪い状態でスタート。練習を重ねる中で徐々に打ち解け合いお互いを信頼していくようになります。

オリンピックに出るためには2万ドルが必要になり・・・




こんな感じです。コミカル7:感動:3の印象



以下感想。ネタバレを含みます。もし良かったら映画を観た後に見てほしいです・・・!共感してくれえええ






























この作品の好きなシーン、演出について!


①相手チームに舐められ、ヘラヘラした態度をとるジュニアに対しユルが叱咤するシーン。トイレの鏡の前にジュニアを立たせ、「何が見える?」とジュニアを鼓舞するユルがかっこいいです。キレっぽいキャラが仲間を認めていくシーンはたまらんですね。


その後ジュニアは、頭の上がらない自分の親父にボブスレーをやめて島に帰るよう言われ従いそうになるんですが、去っていく親父が乗ったエレベーターの、鏡に映る自分を見てユルとの話を思い出し、エレベーターが閉まるのを止め、親父に言い返すシーンはめちゃくちゃかっこいいです。


「プライド、、パワー、、、」


弱気キャラが勇気を出すのって何でこんなにかっこいいんだろうか。こういうシーンではもれなく涙腺が緩んでしまいます。




②ジャマイカはオリンピックで良い記録を出すのですが、それで1位を取らないのが良い。あくまで大健闘をしたということが大切。前日のぎこちない走りを払拭する8位の記録で、アービングと祖国の人達も喜んでいるシーンがうるうるきます。



観終わった直後でパっと浮かんだのはこんな感じです。細かいところを上げれば他にも良いところはたくさんあるよ!

BGMの使い方が上手かった。オリンピック最初のレースで、スイスの走りを真似しようとして大失敗するシーンでは敢えてコミカルな曲を流し続けることで滑稽な雰囲気が描けていて良かった。

あとはボブスレーに名前を付けるシーンも好きww



ぐちゃっとした文章になりましたが、明日も早いのでこんなところで良いでしょう。

今回も最後まで見てくれてありがとうございました!皆さんもおすすめの映画があったら教えてくださいねー( ^ω^)

2021年6月23日水曜日

自給自足のための家庭菜園5 ~フリーターになるまで あと1012日~

こんばんは、かにです。

 



フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする



~前回までのあらすじ~

市民農園の管理人の連絡先を手に入れた。無事に借りることはできるのか????












結果から言うと、借りても良いと言っていただけたが借りるのはやめた。

理由は3つあって
①その農園までの道のりが渋滞しやすく気軽に通えない
②わりと綺麗に整備されていた農園だったので、自然農法をやると周りに失礼かと気にし始めた
③お話しした管理人の方が凄く良い人だったので、②をなおさら気にしてしまう



変に気にしてしまうので、長く続けるのは難しいと思ってしまった。




だが、これであきらめるわけではない。

これをすぐに解決するのは難しいが、気楽に通える農園探しを根気強く探していこうと思う。



ちょっと日記としては弱いかも・・・
こういう日があってもいいよね!

2021年6月22日火曜日

自給自足のための家庭菜園4 ~フリーターになるまで あと1013日~

こんばんは、かにです。



先日、友達とバイオ5を始めました。

昔クリアしたのですが、内容をほとんど覚えていないので新鮮な気持ちでプレイ出来ています。

今回初めてスタンロッドを振り回してるんですがこれがめちゃめちゃ楽しい。
敵に囲まれたらとりあえずこれ振り回してごり押ししてるのですが、リーチの短さと火力の高さに凄い愛着が持てます笑

ハンドガンで足を撃つ→怯んだ相手へダッシュして格闘攻撃→スタンロッドでダウン追い打ち のムーブが気持ち良い!



それと、シェバの特典コス(スーツ)が凄く似合ってるので見たことない人はみてみてみてみて






フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする







~前回のあらすじ~
・自然農法で自給自足が出来ればさらに自由な時間が増える
・実践するためにも農園を借りたい



というわけで、今回は貸し農園を探す。

とりあえずネットで近所の市民農園を検索し、現地へ行ってみることにした。
車で5分くらいのところにあるじゃん!









家が建ってました。



おそらくサイトが古かったのだろう、何もそれらしき農園はなかった。


道中風景を見渡していると、手入れがされてない草ボーボーのかつて畑であったであろう土地がいくつもあった。
ああいう土地って誰が管理してるんだよ貸してくれよ採れたナスやピーマンたくさんあげるから

なんてことも誰に言えばいいのかわからず一旦帰宅。



検索ワードを変えながら改めて調べていると、県庁のHPから各市町村の市民農園リストが出てきた。
こういうのって各市町村に任せっきりのものではないのね。でも見つかってよかった!



HPには連絡先は記載されておらず、現地の看板に代表者の連絡先が書いてあり、そこへ連絡をすれば良いようだ。
候補をいくつか決めて、隣町をドライブする。



見つからない畑もあったが、いくつかは見つけることができた!
たまたま人はいなかったが、立派な畑だったので借りている方は頻繁に足を運んでいるのだろう。

市民農園の看板が色あせていて、電話番号が一部が見えないものもあった。9?8?0?どれだ???



3つの農園の連絡先をメモしたあたりで夕方になっていた。
明日の昼にでも電話しようと思い今日は帰宅。



家に帰っている途中、市民農園について話をしていた友達から連絡が、


「市民農園だけど、市外に住んでる人間は借りれないところあるみたいよ」


嘘だろいやまて僕が選んだ農園は例外だわ絶対例外と自己暗示をかけつつサイトを見直してみると、
外様の利用 【否】 と書かれてました\(^o^)/



一応明日、ダメ元でかけてみるか・・・
これが借りられなかったら、片道1時間以上の土地を借りることになっちまうううう



今日のまとめ
普段は重い腰が上がらず何でもめんどくさがるのに、やりたいけどできない状態になるとやりたい欲求がどんどん高まってくる不思議

2021年6月21日月曜日

自給自足のための家庭菜園3 ~フリーターになるまで あと1014日~

 こんばんは、かにです。

今回は雑談は特にないです!






フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする







前々回に引き続き、今回のテーマも自給自足のための家庭菜園


~少しだけおさらい~

同じ種類の野菜を同じ場所に植えることを連作といい、連作をすることで土壌の養分バランスが悪くなり作物に悪い影響を与えるようだ。これを連作障害という。


連作障害の対策として

連続して同じ科の野菜を植えない

輪作(5つ程度の土壌を準備し、1年ごとに植える野菜をローテーションしていく)




https://www.komeri.com/contents/scalender/

↑このサイトで野菜の科、植える時期、収穫時期が分かる。

便利なサイトだ。3年後も残っていてくれよ・・・!



まずは野菜の情報を一覧表にざっくりまとめる。



調べていると皆それぞれ特徴があって面白かった。


収穫時期が定植から1ヶ月程度のものもあれば、3年かかるものもある。

アスパラガス、君のことだよ。


アスパラガス以外にも収穫時期が遅いにんにく、山芋、玉ねぎはあまり育てるのには向かなさそう



それにしてもさつまいもはすごい。お世話もあまりしなくて良いし、連作しても病気の発生がほとんど起きないようだ。

土壌の1つはさつまいも専用にしてもいいのかもしれない。





こんな感じに時期別、土壌別に表にまとめていく























輪作について調べている途中、凄く興味の惹かれる記事を発見した。


自然農法?


ざっくりまとめると、

・肥料や農薬に頼らず野菜を育てる方法

・基本的には水やりもせず、大地の再生力を活かす

・全く何もしないわけではない。種まき、水はけ改善等の環境づくり、収穫を行う

・輪作おk



こんな感じ。

「ぼくの考えた最強の農業」みたいだなこれ。

予測キーワードに 「自然農法 怪しい」 「自然農法 宗教」なんて出てきたし笑


だが、

自然界では当然のように連作が行われていても、連作障害にならず植物は生きてる

という一文を見て、もしかしたら本当に可能なのかもしれないという気持ちにさせられた。

まだ疑ってるけどな!!!


この自然農法というやり方、もし実現できるならさらに自由な時間の確保に繋がるのは間違いない。


色々な本が出ているところや、否定している人間も一定数いるところをみると、

マッチングアプリで出会えない人間が、「これは詐欺」って言っているのと同じ状況なのだと思う。

皆が成功するわけではないが、成功者は、「これは便利!皆もやろうよ!」と言っているのだろう


残された期間は1014日、フリーターになるための決意をより強固にするためにも、自然農法に挑戦することにした。



まとめ

自然農法で自給自足の実現を目指す

2021年6月20日日曜日

自給自足のための家庭菜園2 ~フリーターになるまで あと1015日~

 こんばんは、かにです。





最近メンタリストという海外ドラマを1つ見終わりました!


あらすじとしては、

メンタリストであるパトリック・ジェーンが、死体の状態や容疑者の発言、仕草などからヒントを見つけ難事件を解決していくミステリー作品です。


仲間との掛け合い、容疑者との駆け引きが凄く面白かったです!






が、長い。とにかく長い。

ジェーンは家族を殺した犯人を探していて、その犯人を捕らえることが物語の本筋なんですが、、これが中々捕まらない。

シーズン7、151話まであります。プリズンブレイクが88話あるので倍くらいです。

でもそれだけ捕まらないからこそ、最終話を見終わった時は何かを成し遂げたかのような達成感で満たされました。


キャラクターに愛着が湧いたら長く楽しめますので、興味のある方は1〜5話くらいまで見てみてください!







今フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離←追加

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする




前回に引き続き、今回のテーマも自給自足のための家庭菜園

今回は野菜について。



まずは何を植えたいかだな!

食べたい野菜を列挙してみよう。


ナス、キュウリ、ピーマン、トウガラシ、玉ねぎ、じゃがいも、さつまいも、トマト、白菜、キャベツ、オクラ、枝豆、ネギ、ほうれん草、にんにく、ごぼう、大根、人参、アスパラガス、生姜、スイカ、トウモロコシ、山芋、ブロッコリー、かぼちゃ


これだけあれば飽きずに楽しめそうだ。想像しただけでお腹がすいてきたぜ・・・!



次にどれだけの広さが必要か調べる。



色々調べていると、少し古い記事にそれっぽい情報があった。

https://www.excite.co.jp/news/article/Goowatch_d22d0877e22ecbe91c441f12e7360033/

以下、一部抜粋

「1日に350gの野菜を必要とすると、350g×365日=127.750kg。野菜類の平均収量を『2kg/平方メートル』として、64平方メートル(約20坪)って事になりますね」(t-racさん)


ありがとうt-racさん!

畑の広さは64㎡あれば良さそうだ。



広さが決まったので、次はどんな感じに栽培をするか少し考えてみる。



気をつける点としては、連作障害くらいだろうか。

→同じ種類の野菜を同じ場所に植えることを連作といい、連作をすることで土壌の養分バランスが悪くなり作物に悪い影響を与えるようだ。これを連作障害という。



連作障害の対策として

連続して同じ科の野菜を植えない

輪作(5つ程度の土壌を準備し、1年ごとに植える野菜をローテーションしていく)


この上記2点を守っていれば大丈夫そうだ。

作物に悪い影響が出た時にはお日様の光で土壌を浄化すれば良いみたい。



後は各月ごとに植える野菜を決めて、連作障害が起こらないように組み立てていけば完璧だな。


ちょっと長くなるので野菜編は2つに分けることにする!




まとめ

畑の広さは64㎡あれば良い

2021年6月19日土曜日

自給自足のための家庭菜園 ~フリーターになるまで あと1016日~

 こんばんは、かにです。


せっかくの日記なので、日々の生活であった出来事も書いていこうと思います。


最近やってるゲームについて、

6月に入ってからストⅤを始めたのですが、ランクマッチでシルバーにまで上がることができましたよ!!

シルバーになった瞬間、ランク落ちするのが怖くてすぐにやめました笑

次やるときはさらに強い相手と当たるんだろうな・・・武者震いが止まらんぜ。


キャラはルシアをつかってます。VT1発動時のモーションかっこいい。




フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか 済

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離←追加

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする←追加




天穂のサクナヒメというゲームが出ていたことを思い出しました。

かなり細かく作られているという話をよく聞くので、これで稲作体験をすれば未来の生活に活かせるのでは?



自給自足についての興味が湧いてきたので、今回は ⑤自給自足のための家庭菜園について考える。


ひと1人の1年分の食糧が分かれば、どれくらいの土地があればいいかが見えてくるだろう。

育てる作物は大きく分けてお米と野菜の2つ。今回はお米から考える。


お米について


まずは茶碗1杯の米粒の量を調べていく。農林水産省のHPに書いてあった。


お米1粒は約0.02g

茶碗1杯で約65g

なので茶碗1杯に約3,250粒入っている。



1日3杯食べるとして

365日で1,095杯

なので1年で約3,558,750粒を食べることになる。



稲は1株に穂が約22本

1つの穂に実る籾は約70粒

なので1株で約1,540粒が収穫できる。



3,558,750粒÷1,540粒=2,310.876623376623株

2310本の稲株を植えていれば1年分のご飯を賄うことができそうだ。




どれくらい植えればいいかが分かったところで、次に苗を植える間隔について




あれ?何で植える時は苗なのに、収穫する時は株って言うんだ?

答えは知恵袋にあった↓


苗‥植物の成長前。根の部分から葉の全体を指す

株‥成長した植物。苗とは違い主に根の部分を指す。


まあなんとなくわかった。




話は元に戻して、苗を植える間隔について、


お日様の光が満遍なく当たるように、畝間(うねま)も株間(かぶま)も30cmくらいあけておくと良いようだ。



つまりは・・・こういうことか!





図にするとすごくわかりやすいね!!!!!!


1つのマスに4つ苗を植えることができる。

左下の赤の1マスだけは90cm×90cm
赤の縦横の青のマスは90cm×60cm
それ以外の緑のマスは60cm×60cm

2310株÷4=577.5マスあれば良いのか。

24×24=576が一番近かったのでこのサイズにしよう。ちょっと足りないけどほぼ茶碗1杯分だし問題ないだろう。



田んぼの縦横の長さは
90cm+(60cm×23マス)=14.7m

1年分のお米を作る為に必要な広さは14.7m×14.7m=216.09㎡となる



思ってたより大きくないかもしれない!1人で管理するには程良いかも。
今度公園にでも行っておおよその広さを測ってみよう。






農林水産省のHPを見ていると他にも色々な情報が載っていたのでメモしておく。ここには今後ともお世話になる機会があるかもしれない。


年間1人あたりのお米の消費量について


S37年は118.3kg

H2年は70kg

H17年は61.4kg

H30年は53.5kg


S37年以降から減少傾向にあるようだ。S37年って今の倍以上食べてたのか・・・




まとめ

1年分のお米を作る為に必要な広さは14.7m×14.7m=216.09㎡

2021年6月18日金曜日

フリーターになって何が変わるか 〜フリーターになるまで あと1017日〜

こんばんは、かにです。


今日はフリーターになるまでに考えておきたいことを羅列しておきます。


①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書


↑のテーマは通勤中や休憩時間が思いついたことが多かったです。

通勤中、特に職場へ向かっている時は、やりたいことや考え事が湯水のように溢れてくるんですよね。(共感してくれる人きっといるはず)


家に帰ったら積んでいたあのゲームをしよう。

自給自足のための家庭菜園ってどれくらいの規模だろ?

今日天気いいな。仕事が無かったらカメラ持って写真を撮りに行きたい

ゲーム配信ってやり方わかんないなあ・・帰ったら今日中に配信やってみよう


本当に色々なことを思いついては心躍らせるのですが、12時間後、家に帰ってくるとその気力が湧き出てこなくなるっていうことが頻繁にあります。

新たなことには挑戦せず、サクッとできるスマブラや2chを見て寝る日々を何度過ごしたことか。

単純に僕の腰が重いだけかもしれませんが・・・




というわけで今回のテーマは ②フリーターになって何が変わるかについて考える。


まずは、今持っているもの、今手に入らないものの2つを箇条書きにする


今持っているもの仕事をやめて失うもの

 ・不自由無い収入

 ・結婚できる可能性

 ・社会からの評価、人間関係

 ・今住んでいる賃貸



今手に入らないものフリーターになって手に入るもの

 ・時間

 ・髭を伸ばせる



フリーターになって手に入るものがほとんど浮かばなかったが、やっぱり時間が自由になることが一番大きいと思う。

でも、仕事という縛りがあるからこそ積みゲーへの意欲が湧いていたっていうのはあるかもしれない。結局帰って来たらしないんだけども。どうしても縛られたくなったらバイトを入れたりしてみるか


今考えると、買ったけどやらない・読まないようになったのは社会人になって、自由に使えるお金が増えて忙しくなってきてからな気がする。

子どもの時は何度も繰り返し同じソフト遊んだなあ、アクションでもRPGでも。

自由に使えるお金が減る代わりに、昔の感覚に近づくことができるのならそれはそれで幸せなのかもしれない。

その生活が維持できるかどうかは・・・また今度考えよう。




まとめ

フリーターになったら時間が増えて収入が減る

2021年6月17日木曜日

いつ辞めるか? 〜フリーターになるまで あと1018日〜

はじめまして。かにと名乗らせていただきます。


仕事を辞めたくなりました。

20の時から就職して今年で9年目になりますが、週に5日、朝6時に起きて19時に帰り着く生活があと30年以上続くかと思うと、自由に何かをできる時間があまり無いように思えたからです。

仕事の休憩時間に、もし辞めるんだったら何時がいいだろうか、辞めた後は何をしようかと色々考えていたら楽しくなってきたので、思考をまとめるために日記を書くことにしました。

住民税、国民健康保険、家賃、食費、娯楽に使えるお金はいくらあるのか、etc etc・・・抱える問題は沢山ありますが、1つ1つ解決策を見つけていきたいと思います。



まずは辞める日を決めるところから。


辞めるなら早くがいいと思い、ささやかな退職金がいくらもらえるか調べてみたところ、


(画像を貼るテストがしたかっただけでグラフ作るセンスが無いわけじゃない)

R4年3月31日に辞めると雀の涙程度だが
R5だと2.5倍くらいに跳ね上がるようだ。10年経過したからか
R6も結構上がる。
R7からは緩やかだった。

車のローンがR6年の4月に終わる予定だ。
貯金は今のところ・・・ほぼ無いに等しい。

これらを踏まえると、すぐに辞めたら車のローンで早々に苦しむことになるので、R6年3月31日に辞めるのがタイミング的に良さそうだ。

ゴールはまだ遠いが、見えてくると気が楽になってくる。
自分は周囲の評判を気にする方なのだが、休憩時間が終わった後それらを気にせず伸び伸びと仕事ができた気がする。



まとめ
R6年3月31日に仕事を辞める