目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年4月28日月曜日

波紋~つかまえた かず 1頭 あと337日~

 今日の産業






バイクのオイル交換

悩む






おはようございます、かにです。



罠猟を何者かに妨害されている件について。

現状の被害は、目印のテープと札を盗まれ、罠を作動させられている。

こいつを取り締まらないことにはこの場所での罠猟が難しいので対策を考える。

人と揉めるようなことは避けたいのだが止む負えない。普段とはテイストの違う日記になるのがやだぜ。


犯人の行動

〇夕方17時にセットしたものが朝9時には作動させられていた→犯人は早朝に行動している

〇罠は盗んでいない→犯人は猟師ではない

〇奥まった方の罠はスルー→メインの山道しか利用していない

〇札を持ったまま歩いて帰ることはないはず→犯人は車


備考

土地の持ち主、近隣の畑の持ち主とはやりとりをして好意的な印象を持ってもらっているはず。よって犯人候補からは外す。


対策

張り込む時間は5時~9時の間。念のため前日の夕方頃罠が作動していないか確認。

現場には適当に仕掛けた罠2つ、その奥にダミーの札2枚(罠無し)設置。

離れた位置の木で身を隠し、罠を作動させている様子を動画で撮る。犯人が県道or集落から来るかが分からないため、どちらから来ても良い位置で身を隠す。現場まで向かう車は山道の奥まった場所に隠すor近隣の公園に停める

動画撮影後は警察へ連れて行く。反抗の様子、車のナンバーを動画で撮れば犯人は逃がしても良い。

犯人が凶器を持っている可能性を考慮してシャベルを持っておく。


犯人が罪を逃れようとした場合

〇罠の踏板を盗まれたことを主張する

〇罠を回収した後気付いたのでどこで盗まれたかは定かではない

〇盗んでいないことの主張は罠に悪戯をしているため弱い



というわけで明日行動を移す。さっさと片付けよう。

あ、発信機って今使うべきかもしらんな。

夕方に設置しに行こう。



でわではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿