今日の産業
朝ごはんには
食パンと
牛乳を
おはようございます、かにです。
これからの目標設定について考える。
猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。
ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パターンA:獲物がかかった日
7:00~8:00 起床。朝食。
8:00~12:00 罠の設置場所の巡回。獲物を仕留めて精肉店へ持っていく
12:00~13:00 帰宅。片付け。
13:00~14:00 風呂。昼食。
14:00~ 寝るまで遊ぶ。
パターンB:獲物がかかってない日
7:00~8:00 起床。朝食。
8:00~10:00 罠の設置場所の巡回~帰宅。
10:00~11:00 風呂。昼食。
11:00~ 寝るまで遊ぶ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何度見ても素晴らしい。時間に余裕がありすぎて暇すぎるくらいかもしれない。
さらにだ!!!これは発信機や実際の狩猟、解体にかかる時間を知らなかった時のタイムスケジュールだ。発信機を使えば巡回の頻度は減らせるし、獲物を仕留めるまでの時間もあまりかからない(手際が良くなれば!)ことが分かっている。しかも猟師さんは年々減少しているため鹿猪は増加傾向にあるというわけだ。。。たまらんなあ。つまりさらに暇を持て余せるというわけだ。
この1年間は準備期間だったがこれからは実践編だ。捕まえれば捕まえるほど夢の生活に近づくのだ。テンションあがってきたったった。
というわけで目標設定についてだが、「1年以内に100頭獲る」にしよう。
日記の表題には何て書こうか?カウントダウンの日付は入れたいが・・
「〇〇〇~100頭獲るまで あと365日~」
「〇〇〇~捕獲数0頭 あと365日~」
「〇〇〇~捕まえた数0頭 あと365日~」
「〇〇〇~つかまえた数0頭 あと365日~」
「〇〇〇~つかまえたかず0頭 あと365日~」
「〇〇〇~つかまえた かず 0頭 あと365日~」
「〇〇〇~つかまえた かず 0頭 あと365日~」にしよう。見栄えも良い感じだ。
あとはタグも整理したい。「猟師になるまで」でくくってたら分かりにくいからな。
その一歩となる1頭目をまずは捕まえよう。そのためにも今日は役場へ補助金の申請に行ってくる。
でわではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿