目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年3月22日土曜日

はなくくりとラダーレールを作る~猟師になるまで あと8日〜

 今日の産業






今やりたいゲームとは

一体なんだろう

ガンアクションかもしれない






こんばんは、かにです。



アームスエージャーが届いたぞ。というわけで今日は鼻くくりを作る。

まず必要なものをまとめよう。


・4mm(6×19)ワイヤー 1.5m

・ワイヤーをU字にさせるための金具(穴が2つ空いているもの)

・アームオーバルスリーブ

・ロープ

・ワイヤーカッター

・アームスエージャー

・塩ビ管

・塩ビ蓋


レシピを調べてるのだが一からパーツを説明してる人っていないんだな。入門編の動画なんか需要あるかもしれない。

話はそれたがとりあえず上記パーツあれば良いだろう。


ああそうだ、ついでにラダーレールも作りたい。

板と金具と防腐剤も一緒に買いに行くか。






買ってきた。

買い物に2時間くらいかけちまったぜ。いざ工作。

そして早速つまづいた。先端に装着する動物番長の3枚肉みたいな金具が固すぎる。

ワイヤーを通すためにはある程度変形させないといけないのだがこれは無理かもしれない。と思いきやハンマーで叩いてたら少しずつ形状を変えることができた。万力がないと無理と思ってたからこれは嬉しい。

ブロック塀の上で何度も叩いて、ワイヤーを通してみて、しっくりこないからもう一度叩いて・・・これを何度も繰り返してようやく理想の形になった。

アームエージャーでワイヤーを圧着させて、変形させた金具、塩ビ棒を組み合わせて・・・






どうよ!!良い感じでしょ!!!





先端はこんな感じ。

金具と塩ビは針金で固定した。

塩ビの中のワイヤーはロープ側と同じように輪っかを作って塩ビ管の中に押し込んだだけ。



圧着部分良い感じでしょ!

獲物をくくった後にどこかへワイヤーを巻き付ける必要があるため、延長ロープは10mある。数か月前に憶えたもやい結びでつないでいる。

で、この金具が変形させられることが分かったのでラダーレールに装着するL字金具と防腐剤を買うためにもう一度ホームセンターへ。




ふと思った。

買い物に2時間かけたり1度の買い物で要件を済ませることができなかったりと何をするにも時間がかかりすぎるんだよな僕は。その代わりに頭で思い描けたことは大体実現させることができている気がする。僕にヘイストをかけることができれば最強だな。




話が逸れてしまった。

で、ホームセンターから帰宅後はラダーレールのコーティング作業だ。


壁と地面が汚れないようにガムテとビニールでカバーをしてから塗装開始。

この時点で時刻は17時。明日に回した方が良さそうなものだが今日やりたいことは今日するのが吉。山添さんのラジオを垂れ流しながら黙々と塗っていく。





塗装完了。

写真で見て気付いたのだが上部の方が色薄くね?塗料が下に落ちていく所為だろうか。

だけど念入りに塗ったからヨシ!

ちなみに板の長さは1.5mだ。3mで売っていた足場板を真っ二つにしたものだ。


今日は実に有意義な日だった。

明日は板に金具をつけて軽トラと連結させるぞ。



でわではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿