目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2021年8月6日金曜日

スマホ代を抑えるには 〜フリーターになるまで あと968日〜

こんばんは、かにです。



僕は楽天モバイルユーザーだ。


1年間通信料がロハという話に食いつき、早1年が経とうとしている。


9月からはデータ使用量に応じて金額が決まるという。


1GB以下なら無料

3GB以下なら980円

20GB以下なら1,980円

それ以上なら2,980円だ。


このサービスがいつまで続くかは分からないが、無料で使い続けられるならこれを維持し続けたい。

というわけで今回は、スマホ代について調べよう。




フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ



①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする

⑫ふるさと納税(SPU期間中を狙う)

⑬楽天ゴールドカードの解約

⑭ユニットハウスについて

⑮軽トラについて

⑯スマホ代を抑えるには




とにかく通信量を抑える方法について調べる。

どれだけ抑えられるか実験してみよう。


1日目 やってみたこと

・WiFiの環境の無いところではインターネットを利用しない。

・通勤中はradikoを使用。(往復2時間)

・LINEは利用してよい。


1日目 結果

使用データ量190MB。

radikoは1時間で100MBかかるのかよ・・・




2日目 やってみたこと

・LINE以外のデータ通信を行わない(LINE通話もしない)



2日目 結果

使用データ量60MB

いい感じだ。つい癖で2chを開いてしまったりしてたのでそういうのを無くせばさらに減るだろうな。



もしデータ通信量を消費したくない場合は、

設定→モバイル通信→モバイルデータ通信をOFFにすれば良い。

WiFi環境下以外ではデータ通信を遮断して節約してくれる。



他にやれることは、


アプリの自動ダウンロードを止めるために

設定→App Store→自動ダウンロードをOFFにしておく。


とか


アプリを立ち上げっぱなしにしておくとじわじわ消費してしまうので、

基本的にアプリ全部終了しておく。



こんなところか。

位置情報サービスは便利すぎるのでこれはそのままに。

あー、地図を不用意に使えなくなるのは辛いかも。


でも無料は捨てがたいぜ・・・




それではおやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿