目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年6月21日土曜日

小林式誘引捕獲法その8~つかまえた かず 5頭 あと283日~

今日の産業






700mmlタッパー

サイズが冷凍庫に馴染む

晩御飯作り置きが捗る 






こんばんは、かにです。



昨日は徹夜でスプラをしてたので11時頃からの巡回になった。


巡回結果

A-1 爺さんの悪戯あり。回収

A-2 反応なし

A-3 シカの捕獲成功

A-4 反応あり?

A-5 反応あり。連続で反応が合っているが警戒しているようで手強い

A-6 反応あり

A-7 反応あり。一番熱いかも

B-1 反応なし

B-2 反応あり


手持ち罠2つ



2回目の成功だぞ小林式!

米ぬかの撒き方は6角形になるように撒いておいた型が成功したので、この方法を試していくことにする。

引き続きこれで行こう



現在の捕獲数↓

シカ 5頭

アナグマ 4頭

タヌキ 2頭



でわではノシ

2025年6月20日金曜日

小林式誘引捕獲法その7~つかまえた かず 4頭 あと284日~

 今日の産業






深夜

2時まで

シャドウバース






おはようございます、かにです。



今朝の巡回結果

A-1 反応なし

A-2 反応なし

A-3 反応なし

A-4 反応あり

A-5 反応あり

A-6 反応あり

A-7 反応なし

A-8 爺さんの悪戯あり。本人と電話した後回収

B-1 反応あり

B-2 反応なし



A-8の罠は以前悪戯していた爺さんが自分の土地だと主張してきた。嘘だとすぐに分かったが警告した後大人しく回収した。また警察のお世話になると他の猟師さんの心象が悪いので冷静に立ち回ろう。

焦る気持ちはあるがシカの反応はあるのだ。気長に待とう。



でわではノシ

2025年6月19日木曜日

小林式誘引捕獲法その6~つかまえた かず 4頭 あと285日~

今日の産業






キッコーマンを

信じろ

信じろ






おはようございます、かにです。



しばらくは罠の設置個所ごとに反応を記録することにした。


今朝の巡回結果

A-1 反応なし

A-2 反応なし

A-3 反応なし

A-4 反応あり

A-5 反応あり?

A-6 反応あり

A-7 作動(失敗。枝がひっかかりパイプが緩まなかった)

A-8 作動(失敗。エサは食べられていた。ワイヤーが悪いのかも?)

B-1 反応あり

B-2 反応あり?



全部で7箇所の反応があった。キッコーマンの力は偉大なのかもしれない。

「反応あり?」と記載した箇所は、シカの気配が無かったが米ぬかの山が崩れていた箇所。

米ぬか山の表面が湿っているところを見ると頻繁に交換する必要があるな。雨が降ってなくてもすぐにダメになるかも。土壌レベルが上がるためか、カナブンが米ぬかの海で泳いでるのをよく見かけるようになった。地面との間にビニールを挟むなどして撒き方を変えるべきかも。そうだなビニールに入れて、少し表面に穴開けて設置すれば少しは長持ちするか?米ぬかの消費が思ったより早いので、何かしらの工夫は必要だ。

併せて、醤油の散布量も少し減らしてみよう。

罠の設置個所。付近や道路を挟んで向こうの獣道にそれぞれ5プッシュで行こう。


あ、もう1つ思い出した。

捕獲失敗した罠だが、指2本分くらいの太さの枝をパイプを隠すために置いてたのだがそこを踏まれていたのよな。

何もない土の上より、枝があった方が安心するってことか?



でわではノシ


2025年6月18日水曜日

小林式誘引捕獲法その5~つかまえた かず 4頭 あと286日~

 今日の産業






スプラ3

久々にやったら

びっくりするくらい下手だった






こんばんは、かにです。



昨日撒いた米ぬかだが、2箇所しか食べられた痕跡が無かった。そしてその2箇所は罠を踏まれてはいなかった。

罠はいつか踏まれるとしてだ、わりと広範囲に撒いたつもりなのだがダメだったか?いや、そもそも1日しか経っていないしな。少しは待つことも重要だろう。

でね?シカは醤油が好むという論文を読んだので、今日は罠エリア周辺と米ぬかの山にキッコーマンのこいくちを霧吹きで散布してきた。これで匂いにつられて小林式まで足を運んでくれるのではなかろうか。

とりあえず今日から10日間実践してみて、動きのなかった罠は別の場所に移動するようにしよう。

明日からは米ぬかの補充+醤油の散布だ。



ふと思ったこと。

シカって普段どうやってエサを探してるんだろう?この前設置した米ぬかもシカが気付いていないんじゃ意味ないんじゃね??と思ってシカの嗅覚を調べてみたら人間の数千倍だって。じゃあ醤油散布ってかなり効果あるかも。

明日の朝に期待age



でわではノシ

2025年6月17日火曜日

小林式誘引捕獲法その4~つかまえた かず 4頭 あと287日~

 今日の産業






夜中1時に寝たのに

6時にすんなり

起きれました






こんばんは、かにです。



昨日はパクレットのウサちゃん捕獲ゲームに熱中してしまい寝るのが遅くなってしまったが、米ぬかを撒くのが楽しみ過ぎてすぐに起きることができた。

この前の休日にストーンサークルを設置しておいたので米ぬかを撒くだけで良いのだが、10箇所に撒いて帰ってくるだけで1時間程度かかった。わりとかかるもんだな。

米ぬかがどれくらいのペースで消費されるかも調べておかなければ。1週間で1袋くらいか?


さて、どこで反応があるだろうか。期待あげ



でわではノシ

2025年6月16日月曜日

米ぬかゲッター~つかまえた かず 4頭 あと288日~

 今日の産業






VRC

中々

悪くない






こんばんは、かにです。



ご近所の農家さんから米ぬかがもらえることになった。

仕事終わりに取りに伺うと、30kgの米袋5袋分くらいの米ぬか+お米5kgをいただけた。

米ぬかを大量に貰えただけでもうれしいのにお米までいただけるとは。ありがたし。

併せて、最近近隣にシカ、イノシシが出没しているエリアを2箇所教えてもらった。

それら地点にも小林式の罠を設置するようにしよう。


とりあえずは米ぬかを補管する場所を作らなければ。

物置にある衣装ケースの中で保管しておけばいいんじゃなかろうか。明日の朝行動を起こそう。



でわではノシ

2025年6月15日日曜日

小林式誘引捕獲法その3~つかまえた かず 4頭 あと289日~

 今日の産業






お酒と

カップラーメンが

相性良き






こんばんは、かにです。



近所の農家さんから近々米ぬかをもらえることになった。小林式誘引捕獲法で使うエサのアテができたわけだ。

で、今日は持ってる罠10個を全て小林式で設置してきた。米ぬかが入り次第誘引を開始しよう。毎日の巡回時にじっくり足跡を確認しなくて良いので少しは時短になるのではなかろうか。

エサの種類にはヘイキューブというものもあり、これをビニールに入れてシカの頭上1,2mに設置することで、足元の罠への警戒心を減らす+他の獣が罠を踏む確率を減らすという「竹内式」という方法もあるようだ。米ぬかをストッキングに入れてこれを試しても良いかもな。



今日は昼間にお酒を飲んで以来ずーっと頭がいたい。やっぱり飲むもんじゃねえな



でわではノシ

2025年6月9日月曜日

小林式誘引捕獲法その2~つかまえた かず 4頭 あと295日~

 今日の産業






マリカーしたいのに

身体動かしすぎて

気付いたら寝てる






こんばんは、かにです。



設置していた小林式の罠2つに反応があった。

1つは作動していたが、暴れた獲物が近くの枝に絡まり、その際に運悪くワイヤーが外れ逃げられた。暴れた痕跡からみてアナグマだったと思うので許してやろう。

で、もう1つの方は昨日シカを捕獲した場所の罠なのだが、米ぬかだけ綺麗に食べられて罠は踏まれていなかった。早速学習したのだろう。じゃあ対策はどうするかについてだが、


①罠の存在を知らないシカはいるはずなので同じように仕掛ける

②米ぬかの配置を調整する

③小林式を囮にしてさらに罠をしかける


思いつくのは上記の3つだ。

今回は③を採用した。どこからやってきてどの向きから米ぬかを食べているかが分かれば精度が上がるだろうが、今回は分からなかったので倒木付近にあった足跡に設置してきた。


明日は雨なので足跡が分かるだろう。期待age



でわではノシ

2025年6月8日日曜日

小林式誘引捕獲法~つかまえた かず 4頭 あと296日~

今日の産業






ドリフトする時

Rボタンを強く押しすぎて

指が痛え






こんばんは、かにです。



シカが通っている痕跡はあるものの獣道の特定ができていなかった場所で行った小林式誘引捕獲法。見事成功したぞ!

味をしめてしまったので、今日はさらに複数個小林式で設置してきた。設置個所は全部で4つだ。

明日は雨だが、米ぬかが流れる前にかかってくれてると良いな。


現在の捕獲数↓

シカ 4頭

アナグマ 4頭

タヌキ 2頭



でわではノシ


2025年6月5日木曜日

中間発表~つかまえた かず 3頭 あと299日~

 今日の産業






中間

発表と

参ろうか






こんばんは、かにです。



狩猟を始めた頃、とりあえずはswitch2の資金を賄えるまで捕獲することを目標といっていた。

で、今日switch2が届いたわけだが、捕獲数は・・・





シカ 3頭

アナグマ 4頭

タヌキ 2頭


内、補助金対象はシカ3頭のみ。

で、猟師さんからお情けで2頭を譲り受けたのを合わせて・・・5頭!つまりは6万円也。


ちょっとズルいかもしれないが、目標額に達したと言って良いのではないでしょうか!!!!


でね?

今朝は小林式誘引捕獲という設置方法で罠をしかけてきたぞ。

焚火の炉のように岩を円状に設置して、中央にくくりわな、岩の外周に米糠を設置する方式なのだが、シカがエサを食べる時の習性で片足が前に出るのを狙って捕まえる方式とのこと。

カメ五郎さんの動画では上手くいってたから真似た!上手く行きますよーに







というわけでマリオカートしましょーねー



でわではノシ