目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年2月3日月曜日

軽トラ納車 ~猟師になるまで あと55日〜

 今日の産業






次に

やるゲームは

ヴィーナス&ブレイブスだ






こんばんは、かにです。



軽トラを手に入れたぞ!

輸送費を抑えるために車を取りに行ったのだが、初めての路上MT車運転・・・中々にドキドキだったぜ。3ヶ月前とはいえ操作方法が意外と身体にしみついていたので途中一度もエンストすることなく、、、いや、人が全く居ない狭い三叉路で1回エンストしたわ。でもそれ以外は何事もなくゴキゲンな運転で帰宅することができたぜ。


車屋のおっちゃんが猟師をやっている人で、その人から猟についてのアドバイスを色々もらったのが貴重なイベントだった。

聞いたことはこんな感じ

①ワナに人の臭いがついてると気付かれるから素手では触らない。石鹸の匂いがするなんかはNG

。手で触る時は土をつけて臭いを誤魔化す。

②猪たちが毎日通っているような獣道は、罠の設置前、後で見た目が変わっていると警戒される。人間の目から見ても分からないくらい罠を隠すのが大切。竹や草でワイヤー隠すとか。

③ワナを設置時に地面を掘る際、表面の土は後で蓋をするのでそのままとっておく。地中の掘り起こした土や根などは、掘り起こしたことがバレないよう罠設置場所から10mくらい離れた場所に捨てる。

④乾燥した日なんかは特にバレやすい。自分が通った道は臭いを消すためにじょうろで水を撒くと良い。

⑤まずは上手い人(年間100頭獲ってる人)に教えてもらうこと

重要→⑥何故ワナが見破られたか?理由を追究することをやめない。


武勇伝を語りたいってのもあるだろうが、それでも中々聞ける話じゃないから非常にありがたかった。

上手い人は年間500頭以上捕獲してるって言ってた。その領域を目指したいな。

記念すべき一頭目を捕まえたら報告しなきゃだな。



でわではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿