今日の産業
作業用に
かなり消音でBGMを流すと
仕事が捗る気がした
こんばんは、かにです。
初めて1人でくくりわなを組み立ててみたが思ったよりも硬いな。握力結構使うわ。
暴発しそうでビビっていたがきちんとやってれば問題なさそうだな。
それと、軽トラ荷台のフックを使えば木に巻き付けたりしなくても良いことが分かった。これは有効活用していこう。
でだ、、10個セットを買って自分で組み立てようと思ってるのだがどれを買うべきか・・・
いやね?候補は2つあってどちらもイノホイなんだけどさ。安い方と高い方があるわけさ。
発信機の連動実験のための試作機は安い方で作ってみて上手く行ったんだが・・・
安い方はワイヤーをかける輪っか部分の内側が、踏板パーツのでっぱり部分に引っ掛かるようにつくられててさ。ちょっと強めに抑えないと作動しないのよね。で、出っ張りは左右両方にあるんだけどそれぞれ強度が異なるのよ。これがナンセンス。
このでっぱりをヤスリで削ってしまえばいいような気もするが、そうしたらセッティング中に暴発が頻発してしまいそうだ。おそらくそのためのでっぱりなのだろう。
あー、でも仮に獲物の重さが20kgとして1つの足にかかる重さは5kgよね?流石に5kg乗れば作動するわこれなら。なら安い方でもいいのか?
高い方の特徴は以下の2点。
①暴発防止の金具が取り付けられる→安全度高い
②爪楊枝で重さ調整(指導者さんは使わないと言っていた)
暴発防止の金具がかなり心強く感じる・・・うん。これにしよう。
というわけで、高い方を買うことにしたった。
とりあえずこの2つだな。
・くくり罠 パーツ交換・自作キット 10組分+見本1組 23,958円
・イノシシ・シカ用くくり罠 ストロング 踏み板+台座セット 10個セット 35,820円
合計59,778円か・・・結構な投資だ。
あれ?
・イノシシ・シカ用くくり罠 ストロング 完成品 10個セット 59,375円
完成品と大差ほとんどなくね???自作キットの方が1500円程度お得って感じか?
でも自作にはアームスエージャーってやつが必要でこれも1万円くらいするんよなあ・・・
よし、ここは完成品10個のみを買おう。罠はこれでOKだ。
後は止め刺し用のナイフやら電気棒の準備だな。続きはまた明日考えよう。
でわではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿