目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年1月30日木曜日

未来設計図 ~猟師になるまで あと59日〜

 今日の産業






最初に見せたネタが

時間が経つにつれて

玉虫色に輝く






こんばんは、かにです。



最初に感じた印象が徐々に変わっていく、そんな演出が大好きだ。これが綺麗に決まってる作品は間違いなく面白い。428とかね。何で急にそんな話をしたかって?まあまあそれはおいといて。


今日考えることについて。

狩猟生活開始に向けて、わなや軽トラの準備を進めているが他にもやりたいことがある。

ずばり自営業をしてみたいと考えているわけだが、理由は2つ

①所得を低くして税金を抑える

②経費で落として支出を減らす


①は赤字で確定申告をすれば住民税、国民健康保険、国民年金の控除を受けられる。

②は例えば交際費で食事代なんかを経費として落としたり、スマホ代を経費で計上できるのが非常に魅力的だ。。。だが、これを美味しく利用するためにはある程度の収入が必要になる。

でも鹿、猪の狩猟以外は特にやりたくない。例えばイタチの害獣駆除とか。家に訪問して~とかは面倒だ。


ならば鹿の角や皮、ジビエの販売はどうだろう?これなら狩猟と並行して進められる。

少し調べて見たがジビエの販売には食肉処理業と食肉販売業の許可が必要になるとのこと。

するとそのための施設を準備するお金がかかってくるな・・・これは時間がかかりそうだ。

もしやるなら、お金を貯めつつ、解体を覚えつつ、食肉販売のための資格を取りつつ、良さ気な土地を探していく~という流れになるだろうか。

今はBASEなんかの販売サイトもある。店舗を構えずとも販売はできるだろう。

それまでは角の販売くらいならできるかも?



では、今後の展望についてだ。


【フェーズ1】

在宅ワークをしつつ、以下の4点を進める。①、②が安定してきたら次のフェーズに移行

①狩猟

②ジビエの解体を会得

③食肉販売の資格を取る

④可能なら鹿の角の販売を試みる


【フェーズ2】

資産が貯まり次第次のフェーズに移行

①事業場を設置する土地を探す

②費用を試算

③販売ルートを決める


【フェーズ3】

在宅ワークを辞めて自営業開始



まだ妄想レベルなのでこの程度で留めておこう。

他に良い自営業があればそれを考えても良い。

狩猟をしながらだらだら働けるようになったら最高だな。



でわではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿