目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年1月12日日曜日

新メタビ ~猟師になるまで あと77日〜

 今日の産業






じいさん

ばあさんと

半日飲み会






こんばんは、かにです。



マスターデュエルの話。

新たなメタビートが作りたくて大量のURを砕いた。

8軸エクシーズデッキ、ドレミコードの主要パーツ達・・・形を変えて僕の力となれ!





というわけで完成したのはこちら。誘発無しのメタビートだ。

モルガナイトを採用している関係で誘発を採用していない。が、超融合、通告、大捕り物のおかげで後攻でも捲ることができるぞ。

先攻でライオウとネクロバレーを貼るだけで相手が機能停止するのは最高に気持ち良い。勇者軸のメタビも好きだがやっぱりこの形こそがメタビの王道だろう。



使用感と枚数の調整について考える。

役割別カード枚数↓


【SSメタ 5枚】

〇パキケ 1

〇豪雨の結界像 3

〇サモンリミッター 1

SSメタは必ず1枚は使いたい。攻撃力の低さはクロックワークナイトでカバーできるので気にしなくて良い。抜くならサモンリミッターだが現状はこの5枚で良いだろう。


【サーチメタ 4枚】

〇ライオウ 3

〇手違い 1

サーチメタはこの4枚で確定だ。様々なURのサーチカードがあるがそれらを軒並み腐らせることができる。


【モンスター効果メタ 1枚】

〇インスペクトボーダー 1

モンスター効果メタはインスペクトボーダー1枚のみ。展開を促すようなモンスター効果はパキケやライオウでも封殺できるので、役割としては似てるっちゃ似てるのかもしれない。問題は展開しきった盤面を崩す方法だ。そのためには禁じられた一滴を採用しても良いかもしれない。


【墓地メタ 6枚】

〇墓守の偵察者 2

〇ネクロバレー 2

〇マクロコスモス 2

ネクロバレーも強いがマクロコスモスもたらまなく強い。マクロを採用してるので偵察者を1枚に減らしていいかもしれない。


【戦闘補助、種族メタ 3枚】

〇クロックワークナイト 3

クロックワークナイトはめっちゃ強い。パキケ達を戦闘から守るだけでなく、パンプアップのおかげでライフを奪う速度が早くなる。おまけの種族変更もデッキタイプによっては展開妨害に繋がる。1枚は引きたいのでガン積みでおk


【ドロソ 6枚】

〇モルガナイト 3

〇剛健 1

〇号丼 1

〇合金 1

正直合金を撃つと超融合が撃ちづらくなる可能性があるのであまり撃ちたくない・・・が、そのリスクを負ってでも2ドローは美味い。モルガナイトをサーチできる「死を謳ぶモルガナイト」が次弾で実装されたら合金は抜くかも。うそ、やっぱり抜かない。


【カウンター罠 7枚】

〇神の宣告 3

〇神の通告 3

〇鉄騎の雷鎚 1

神宣と鉄騎があるから通告のライフコスト足りないんじゃねえかと思ったがそんなことはなかった。後攻捲り札として鉄騎の雷鎚をもう1枚増やしても良いかもしれない。


【後攻捲り札 8枚】

〇クシャトリラフェンリル 1

〇エテルマキナカルノール 1

〇超融合 3

〇大捕り物 3

フェンリルはSSメタに引っ掛かるがそれを考慮してもカードパワーが凄まじいので採用。

カルノールはネクロバレーがある状況なら場から離れてもデッキに戻らないので無限に墓地から特殊召喚できる。SSメタ、マクロコスモスに引っ掛かるのでいつかは抜けるかもしれないけど気に入ってるので採用。

超融合は・・・最強だ。これがあるから後攻でどんなに展開されて絶望的な状況であってもサレンダーしないで展開を眺めていられる。エクストラはどんな展開にも対応できるよう色々採用している。

そして大捕り物。テキストを見ただけでは強さを実感できないのだが、相手のリンク素材を取って展開妨害、ステータスの高いモンスターを取って壁にして時間稼ぎ、取ったモンスターを素材にして展開など八面六臂の活躍を見せてくれる。使って初めて分かるいぶし銀なカード。



おし、久々に遊戯王のやる気が沸いたのでデイリーをコツコツこなしていこう。



でわではノシ








0 件のコメント:

コメントを投稿