今日の産業
22時過ぎると
もう
眠い
こんばんは、かにです。
先日の話。
バイクの6ヶ月点検に行ってきた。
初めて洗車もしてもらえてVストくんが喜んでた。移住したら毎月するから今は我慢してくれよな!
で、今回気になったのはバイクの法定点検。なんでこれって義務化されてないんだろ?調べた限りでは以下の通り
Q:12ヶ月点検の意味とは?
A:車両が最低限の保安基準に達しているかの確認
Q:何で250cc以下は強制ではない?
A:諸説あるが、1952年から1972年まで軽自動車には車検が無く、その名残で。また、2017年時点で250cc以下のバイクの保有率が4輪車と2輪車全体の約10.7%と低いため
気になってバイクの排気量別の割合を調べてみたところ、
2021年の生産台数構成比は
50cc以下が22%
125cc以下が8.4%
250cc以下が9%
251cc以上が60.6%だった。
車検が無くて維持がしやすい125~250ccが多いと思ってたわ。
それと、バイク自体保有率が年々下がっているようだ。車と違って必須ではないし、免許を取るのに金はかかるし、駐車場はないし、、、そりゃ下がるわな(コロナ過になってから生産数がV字回復したという記事もみた!でもそれも一瞬で終わりそう・・・)
で、今回の6ヶ月点検でかかった費用は、諸経費6,600円、オイルフィルター+工賃で3,300円の計9,900円だ。安全に走るための必要経費なんだろうが、せめてオイルフィルターの交換くらいは自分でできるようになってもいいのかなーと思った。
法定点検は義務化されてないしろ、安全点検は当然するべきだろう。ネットには「点検整備記録簿(二輪自動車・別表第7)を使って、自分で点検をすることができる」書いてあったが、バイクについての知識が無ければ当然できない。
これからバイクで遠出することも増えるだろうし、ちょっとした異常なら自分で原因究明できるようになりたいし、気になったことは調べるようにした方がいいな。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿