目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2022年3月2日水曜日

moon 〜フリーターになるまで あと760日〜

 こんばんは、かにです。



先日、突然友達が「moonには真エンドがある」と言い出した。

「何年も前にYouTubeで見たから記憶は曖昧だが・・・」とも言っていた。手順は以下の通り。



1.全てのラブを集めた状態でロケットに乗り込む。

2.ゲーム内の「扉を開けて」のようなメッセージが表示された際にプレステ本体のディスクトレイを開ける。

3.成功すればそのままエンディングへ。



moonにいる住民を外の世界へ開放するという意味でディスクトレイを開ける、と友達は言っていた。


ディスクトレイを開けたらROMが回らなくね?とも思ったがディスクを開けてもシーンが変わるまで曲は止まってもゲームは動き続けるので、おそらくその状態でエンディングが流れるのだろう。


嘘を吐くような奴では無いから信じたというのもあったが、何よりも、

「扉を開けて」→「ディスクトレイを開ける」という発想がお洒落過ぎて心惹かれてしまった。


時刻は夜中の2時過ぎだったが、気にせずプレステを取り出しmoonを起動。


最後にプレイしたのは1年前以上前だったか・・・

だが意外とロケットまでの経路は指が覚えていてすんなりと行くことが出来た。


で、ロケットに乗り込んでから月に向かうまで10分くらい映像を眺める時間があるのだが、この時に流れるヘイガーからの無線が気になった。





ヘイガー「このロケットは…衛星軌道まで誘導するように…プログラムされておる…よけいなところをいじって壊すんじゃないぞ








え????余計なところってディスクトレイのことなんじゃ???????













この発言が意味深な物に見えてしまったが最後、キャラクター全ての発言に対して疑いの目を向けてしまう。













フローレンス「はてさて、おまえが夢からさめて…別の次元へ旅立つのはいつだろうな?かにに扉を開ける事はできるかな?









開ける事はできるかな・・・?つまり簡単には開けられないってこと?

ディスクトレイを開けることが条件だと気付くことができるかな?ってことか????








ゲーム内で光の扉の前に立ち、扉を開けようとするシーンでは、









ムツジロー「…それでは扉をあけてくださ~い かに~







このタイミング!?!??このタイミングでディスクトレイを開けるの?!?!?!?!!????!?











色んなパターンを試した。

変なタイミングでディスクトレイを開けると曲が止まったり、映像が切り替わらなくなったりすることもあるのでその場合はリセットして再開した。



先ほども言ったが、ロケットに乗り込んでから月へ向かうまでの映像は10分以上ある。


現代のテンポの良いゲームに慣れていると、古いゲームのこういうスキップできないところが苦痛に感じるものなのだが、久しぶりに感じるワクワクする懐かしい気持ちでじっくりとディスクトレイを開けるタイミングを観察することができた。

タイミングを計りながら、「このエンド、発売当時に自力で見つけてたら脳汁止まらんやろうなあww」と盛り上がっていたが、結果、真エンドが流れることはなかった。



翌日友達から「勘違いだった」という連絡があり、この妄想劇は終わった。



勘違いから生まれた話題ではあったが、「まだ見ぬ隠された何かがあるんじゃないか?」と探っていくこの時間はとても楽しかった。


ゲームが持つ面白さとは、製作者が想定していないプレイヤーの勘違いや遊び方から生まれるものだと僕は思う。







それではおやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿