目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2022年1月22日土曜日

収入と支出7 〜フリーターになるまで あと799日〜

 こんばんは、かにです。



以前に内覧したところに住むことを想定してみる。

実際どれくらい費用がかかるのかをシミュレーションしよう。



~僕のステータス設定~

・31歳

・年収98万円

・一軒家持ち

・ワゴンRを所持



1年間に必要なお金


税金とか・・・46,950円

・国民年金(前年の所得が57万円以下の場合全額免除)・・・0円

・国民健康保険(前年の所得が43万円以下の為均等割、世帯割が7割軽減)・・・19,950円

※40過ぎたら介護保険分の4,000円も上乗せ)

・所得税(前年の所得が103万円を超えれば発生)・・・0円

・住民税(住む場所によるが、大体前年の所得が100万円を超えれば発生)・・・0円

・固定資産税・・・15,000円

・町費・・・12,000円



車関係・・・年間で140,665円

・自動車税・・・10,800円(新規登録後、13年経過すると12,900円)

・自賠責保険・・・2年で19,730円(37ヶ月まとめて払うと27,330円)

・任意保険・・・1年で30,000円程度

・車検・・・2年で60,000円程度?

・ガソリン代・・・1年で60,000円程度?



生活費・・・30,000円×12ヶ月=360,000円

以下は1ヶ月分の目安

・電気代・・・4,000円

・ガス代・・・4,000円

・水道代・・・2,000円

・ネット回線・・・5,000円

・食費・・・15,000円



1年間に必要なお金は合計で547,615円。

時給800円として685時間。1ヶ月に57時間働けば生活できる。

娯楽にお金を使いたければ多めに働けば良い。


理想の生活も現実味を帯びてきたじゃねえか・・・!

次に考えるべきことは

・ネットを介して家で出来る仕事はあるか

・ネット回線代は安くできないか

・外へ出てバイトをするなら何をするか


フリーター生活の妄想が捗って仕事が手につかなくなりそう。



それではまた明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿