こんばんは、かにです。
フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ
①フリーターになってやりたいこと
②フリーターになって何が変わるか
③収入と支出
④住む場所
⑤自給自足のための家庭菜園
⑥ゲーム配信
⑦健康面について
⑧人付き合い
⑨自分の説明書
⑩断捨離
⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする
⑫ふるさと納税(SPU期間中を狙う)
⑬楽天ゴールドカードの解約
⑭ユニットハウスについて
⑮軽トラについて
⑯スマホ代を抑えるには
~前回までのあらすじ~
ほうれん草と小松菜を植えた!
無事に発芽していたが、すじ撒きをしていた所為で間引きが面倒だ。。。
今朝、8時に目が覚めた。
今朝は寒いが、畑に行こうという気分になった。
間引きは面倒だし、畝の幅も使いづらいと思っていた頃だ。一度リセットするのに良いタイミングかもしれない。
というわけで今回は、現在の畝を真っ二つにすることにした!
たしか、この畝の幅は1,7mだった。
youtubeで見た自然農法をやっているおじさんは1,7mが使いやすいと言っていたが、僕にとっては使いづらかった。個人差があるのだろう。
次はこの半分のサイズ、80cmくらいの畝で試してみよう。
まずは表面の草を抜いた。
次に鍬を使って、真ん中の土を左右に盛って、形を整えて・・・完成!写真は取り忘れてしまったΣ(ノ∀`)
畝のリフォームを行っていると、畑の持ち主とお会いしたので少し立ち話を。
するとなんと!畑をもう一箇所借りて良いことになった!!
いやあ、早起きもしてみるもんだ。
どうやら、僕のお借りしている場所は冬は日当たりがよろしくないらしい。
なので冬でも日当たりが良い場所を1スペース貸してくれた。
さらになんと、トラクターで耕してすぐに使える状態にしてくれた。いたせりつくせりだ。
自然農法的には耕さない方が良いが、畝作り以降は自然農法でやろう。
アバウトでおkおk
トラクターで耕してすぐの場所の写真。日当たり良き!
1mくらいの畝が作れそうだな。
また鍬を使って、周りの土を掘って、、、
完成!今回は畝をかなり高めに作ってみた。
やっぱり、畝作るの上手いな僕は(自画自賛)
今回、鍬はお借りした。
自分でも鍬を買わないといけないな。
次回はここに、ほうれん草と大根を植えよう。
それではおやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿