目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2021年7月26日月曜日

健康面について 〜フリーターになるまで あと979日〜

 こんばんは、かにです。



久しぶりに遅くまで残業しました。

帰ってterrariaしたいなーと思いつつも、珍しく仕事がやりたくて、空が夕暮れで綺麗になるまで残っていました。


その時思ったことなのですが、


仕事をしなくなったら、ボケたり身体に衰えがきたりしないのかな?


年寄りじゃねえんだからと思いつつも、結構重要な気がする。


なので今回のテーマは、健康面について!




フリーターになるまでに考えておきたいこと、やることメモ



①フリーターになってやりたいこと

②フリーターになって何が変わるか

③収入と支出

④住む場所

⑤自給自足のための家庭菜園

⑥ゲーム配信

⑦健康面について

⑧人付き合い

⑨自分の説明書

⑩断捨離

⑪天穂のサクナヒメでシミュレーションする

⑫ふるさと納税(SPU期間中を狙う)

⑬楽天ゴールドカードの解約

⑭ユニットハウスについて

⑮軽トラについて




脳や身体が衰えるのは、その機能を使用しなくなることで起きる。

これを廃用症候群というようだ。

ケガをして寝たきりになった老人が、そのまま衰えていくのが正にこれ。




あーそういえば、急に思い出したことが1つ。




昔は暗算と数字の記憶が得意だった。

遊戯王でライフ計算をする際は電卓が手元に無いことが多く、自分と相手のライフを記憶しながらデュエルをしていた。


デュエル開始時は「ハチゼロハチゼロ」


こちらのブルーアイズが相手のブラックマジシャンを撃破したら「ハチゼロナナゴ」


こちらが神の宣告を発動したら「ヨンゼロナナゴ」


といった具合だ。


メカハンターに収縮を使ったり、セットモンスターがカードを狩る死神で反射ダメージを食らったりしたときはさらに脳を活性化させないといけなくなる。



電卓を準備するのが面倒で子どもの頃はこのスタイルで遊んでいたが、

今思えば、この作業が記憶力と暗算能力を高めていたといっても過言ではない・・・はずだ。



話は元に戻って、廃用症候群について、

仕事を辞めて、衰える可能性が考えられるものは以下の5つ


①筋力、体力

②感情

③コミュニケーション能力

④思考力

⑤記憶力


これらが、働いている時より著しく低下するようなことがあってはよろしくない。




では、どうすれば維持できるか。


①筋力、体力

 →畑仕事と散歩


②感情

③コミュニケーション能力

 →友達と遊ぶ、ゲーム配信を通して知らない人とやりとりする


④思考力

⑤記憶力

 →節約、DIY、農作業、趣味




おー。なんとかなりそうだな(驕り)


どれも大切だが、僕はこの中でも②、③が重要だと思う。

誰かと話す中で自分の思いを相手に伝えたり、相手の気持ちを汲み取ったりすることは非常に大切なので、フリーターになっても話したい時に誰かがかまってくれる環境づくりは今のうちにしておかなければ。



それではおやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿