目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年10月7日火曜日

5、6、、、、7!?~つかまえた かず 5頭 あと175日~

 巡回:6:30~7:55

メモ:3つ同時に空はじきしていた。これで7連続。

作動チェックをしても問題はないのでワイヤーは悪くない。となればしっかり踏まれてないのか?

土台につまようじを刺して荷重調整+踏まれた時に土台が動かない工夫が必要

ここまで踏まれているので設置場所に自信を持っていい。設置方法は改善していこう。

明日の巡回ではつまようじを刺していくか?

設置向きも重要なようだ。跳ね上げ式の場合、跳ね上がってくるアームは獣道に対して横側にくるように置く方が良い。縦に置いた場合、跳ね上がった部分が獣の胴体に当たり、結果空はじきに繋がることがあるとのこと



参照元 イノホイ



罠を2箇所に設置したが、巡回時間は95分と短く済んだ。じっくり痕跡を探すのも良いがそれっぽい痕跡を見つけ次第罠を手早く仕掛けていく方式の方が多く設置できていいかも。

誘引で使うヘイキューブがシカに適してない可能性。米ぬかを検討

Bエリアは全く気配が無かった

Dエリアに罠を固めて確実に捕まえに行くべきかも


A-1-1(4日目)小林式。米ぬか検討

A-1-2(4日目)小林式。米ぬか検討

A-2(4日目)設置場所ずれてるかも?

A-3(4日目)小林式。米ぬか検討

A-4(1日目)付近に足跡あり。期待値高い。

A-6(0日目)空はじき。再設置

A-7(4日目)

A-8(2日目)


B-0(4日目)

B-3(0日目)空はじき。再設置。付近の獣道は木の枝を地面に刺した

B-5(0日目)空はじき。再設置。


C-1(4日目)


D-0(2日目)新たに設置。庭。獣道に対して設置

D-1(4日目)

D-2(4日目)

D-3(4日目)

D-4-1(1日目)

D-4-2(4日目)


手持ち 2基

0 件のコメント:

コメントを投稿