目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2024年6月19日水曜日

未解決事件は終わらせないといけないから 感想 ~猟師になるまで あと284日〜

 今日の産業






食後には

スイカを

食べよう






こんばんは、かにです。



昨日はあの後結局ゲーム買ったよ。

買ったのは「未解決時間は終わらせないといけないから」というノベルゲーム。

12年前に起きた少女行方不明になった未解決事件を解決するべく、記憶に眠る当時の証言パズルを組み立てていくのがこのゲームの目的だ。

証言は覚えているものの、誰が発言したのか、時系列はいつなのかが曖昧になっており、開始直後は全く意味が分からない。が、登場人物が分かっていくにつれ、物語の全貌がじわじわと姿を現していくのだが、、、


このゲーム、本当に序盤はキツい。

まず画面の見方がよく分からない。何がトリガーで新たな証言が分かるの?さっきまで見てた証言が急になくなったんだけど??解放できない発言があるんだけど???そもそもこれ今何の話してるの?????????

ひらすらに疑問。分からないことが連続するせいで作業が苦痛になり途中で投げ出してしまいそうにもなった。でも、登場人物が4人くらい判明した辺りからは一変。気が付けば夢中になっていた。これなんでだろうなあ。おそらく証言の食い違いを見つけたり、画面の見方、ゲームの進め方を理解できたから面白さに気付いたんだろうな。僕の理解がおそ松なだけ?じゃあやってみてくれよ前情報無しじゃ本当に分かんねえから!!!

ゲーム性の部分でいえばね、証言が誰のものか(縦列)、時系列は何時か(横列)をはめていくパズル要素も良かった。几帳面な人はこのパズル要素好きになるかも。

それともう1つ、このゲームはボイス無しでゆるやかなBGMだけが流れてるんだけど、真相に近づくにつれてBGMが少しずつ豪華になっていくのよ。豪華っていってもあれだよ?白米にたくあんが添えられるくらいの静かな豪華さね。たくあん、納豆、汁物、そしてめざし~って感じの盛り上がりがある。めっちゃ褒めてるからね?よくある手法かもしれないけどこれ大好き。


で、クリア後の感想なんだけど、

本当に皆が良い人で、悲しいけど温かい世界で凄く良かった。

4,5時間程度で味わえる静かで温かい話。眠れない夜にどうぞ。



でわではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿