目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2022年5月4日水曜日

動画を投稿する? 〜フリーターになるまで あと331日〜

 こんばんは、かにです。



友達と複数人でご飯を食べている時に、本年度で仕事を辞める件についての話をした。

「〇〇に係る費用は勘定に入れているか?」「××の場合はどうする?」

様々な状況を想定して話に乗ってくれた。


その中で、「リモートで出来る仕事があれば選べる職業の幅が広がるから、職業訓練に通うのは良いんじゃないか」という意見をもらった。

たしかにそれはとても良い案のような気がしてきた。webデザイナーの仕事とかがこなせるようになるのは後々便利だろう。

仕事を辞めて引っ越しが落ち着いたら職業訓練を受けることにしよう。




また、話をしている中で、どういった段取りを踏んで田舎暮らしをするか、何に気を付けなければいけないかを知りたい人は多いだろうから動画を作るのは良いかもという話も挙がった。

この日記とは別に、要点だけをまとめて解説する動画を作ってもいいかもしれないな。

家の購入やリフォームと並行して作るか、全てが落ち着いてから動画を作るか・・・

個人的には現状報告と今後の流れが分かった方が興味が出るので並行してやる方が面白そうではある。

だけどこの日記を自分で見返して思うんだが、まとまりがなかったり、前に言っていた話が無かったことになってたりするんよなあ・・・毎日の支出を報告する件とか、稲を育てる話とか、挙げだしたらキリがねえ



並行して動画を作るとガバガバな動画になってタメにはならなさそうなので、家の購入、リフォームが一段落したら動画を作ろう。

で、移住してからは一日毎に今日やったこと!の動画をうpする方が内容がしっかりと仕上がるだろう。


それまではなるべく細かく記録を取って、動画作成の参考資料となるようにしよう。


なんかすごく建設的な日記が書けましたね今日は!!!!



それではまた明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿