目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2022年5月28日土曜日

バイクについてその16 〜フリーターになるまで あと307日〜

 こんばんは、かにです。



今日は検定コース1をひたすらに走った。


一本橋、スラローム、クランクなどはいつの間にかこなせるようになっていた。



ひたすらに走り続けることで自分が気を付けるべきポイントが見えてきた。


①焦ったらその後の行動全部がだめになる。

特に教官に無線で指摘をされた後。それはもうひどいくらいgdgdになる。

逆に指摘をされなければ一本橋、スラローム、クランクは全然ミスなくいけた。



②ウインカーの消し忘れが多い。

左折後踏切があったり、S字を渡り切って左折をした後だったり、曲がった後に何かしらの気を付けるポイントがある場合に忘れることが多かった。



③バイクの乗り降りの手順を間違えることが多い。

今一度日記を書きながらおさらいしておこう。


~乗車~

1.左手を挙げて試験を始めることの意思表示をする。

2.右手でバイクの前輪ブレーキを握る。その後左ハンドルを握る。

3.サイドスタンドを蹴り上げる。

4.後方から車が来ていないことを確認してからバイクに跨る。この時、右足は地面につけず後輪ブレーキを踏んでおく。ブレーキはこの後もずっとかけたまま。

5.左手で両ミラーの調整。

6.左手でキーを回す。

7.左手でクラッチを握ってからエンジンをかける。

8.後方から車が来ていないことを確認してから右足を地面につけて、左足をバイクにかける。

9.ギアを1にする。

10.左足を地面に、右足をバイクにかける。

11.右ウインカーをつけて発進を知らせる。

12.左ミラー、後方確認、右ミラー、後方確認。

13.発進。すぐに左ウインカーに切り替える。



~降車~

1.左ウインカーをつけて所定の位置で、ギアを1にして止まる。ブレーキはかけておく。

2.後方から車が来ていないことを確認してから右足を地面につけて、ギアをニュートラルにする。

3.左足を地面に、右足をバイクにかける。

4.左手でキーを回す。

5.後方から車が来ていないことを確認してからバイクから降りる。この時もまだブレーキからは手を離さない。

6.サイドスタンドをかけて、前輪を左に向かせてブレーキから手を離す。

7.一礼。


この一連の動作だが、焦って記憶が飛ぶことが多い。

自転車をバイクに見立てて練習が必要だな。



④右折する時は右に寄せる。それ以外は左に寄せる。


⑤カーブに突入する際は両輪のブレーキで速度を殺してから、半クラ2速でゆっくり曲がる。



驕らず、焦らずやれば僕は出来るやつだと今日改めて実感した。



次は検定コース2を走る。

しっかりコースを覚えておこう。



それではまた明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿