目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2022年5月17日火曜日

住む場所についてその18 〜フリーターになるまで あと318日〜

 こんばんは、かにです。



部屋の間取り案について、





どーよ!!!!

教習所出発前に閃いて急いで配置した。かなり良い感じじゃなイカ?

ちなみに1マスの幅は20cm、天井の高さは約240cmだ。



気にかけたこと


①まずはベッドの位置。

タンスと押し入れがある北側がベストポジションであることは間違いない。東側の窓際に置いた場合タンスと押し入れが目立ってしまうのが良くないかなあと思った。ゲーム棚の高さが90cmありベッドを隠すのには十分だったためこいつとはニコイチで配置を検討した。そのゲーム棚は中央より上側にあるおかげで良い感じに空間を分ける役目を果たしていて良き。



②テレビの位置。

ゲーム棚に隣接して置きたいものなのでこの位置に。高さはテーブル込で90cm位。ほぼゲーム棚と同じ。さらにゲーム棚+ヨギボーとのコンボで、仕切りが無いながらもそこにくつろぐ空間が出来ていて良き。



③PCの位置。

大型家具の配置を決めた後、こいつが一番悩みのタネだった・・・

単体で設置していると空間にポツンとあるだけで違和感があり、邪魔に見えるような気がしたのだ。だがこの椅子に座っている時間は長いからなるべく部屋の中心、明るいところに置きたいというのもあった。

そこで役立ったのは白テーブルとピアノだ。

この3組は高さ、必要スペースが似ているということもあり、こいつらを並べてみたところかなりしっくりきた。同線の幅を約80cm確保しつつ(現在のアパートの通路部分の広さが同じくらい)、ボックスタイプのテーブルではないため東側と西側の窓の間は完全に風の流れを遮断するものはない。会心の出来過ぎる。



④PCゲーム棚。

エロゲを入れてる本棚。こいつだけはどうするべきか決まらずこの位置に。

もうこの位置でいいや。



⑤全体を通して。

冷蔵庫はどっちもドアタイプの方が使い勝手が良いだろう。壊れやすいのかな?と思ったがそうでもないようだ。


玄関の壁は撤去するつもりだが、高さ100cmくらいの壁を設置したら解放感を維持しつつ玄関を仕切れて良いのでは?


あ、また閃いた。仕切りが欲しい時はPCゲーム棚を玄関横に置くようにしよう。

おし。理想の形は完成した。


後はこの費用がどれくらいになるかを調べるか。

一旦は軽く調べてみよう。

空き家の持ち主にリノベーション業者を立ち入らせる許可をもらうのはバイクの免許を取ってからにしよう。



それではまた明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿