目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業 朝ごはんには 食パンと 牛乳を おはようございます、かにです。 これからの目標設定について考える。 猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。 ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。...

2025年4月30日水曜日

ウマ娘見てたらコロッケ食べたくなってきた~つかまえた かず 1頭 あと335日~

 今日の産業






明日の

晩御飯は

ホットケーキにしよう






こんばんは、かにです。



マイクラ欲が最熱した所為でノベルゲー熱が収まりつつある。

朝ノベルゲー、夜マイクラでなんとかやりくりしているが・・・両立できるのだろうか。

そして6/5にはswitch2でマリカーも始まるんだろ!?肉体が足りねえじゃねえか!

で、そんなことを考えながら、晩御飯食べながらアニメを見てたら・・・今期のウマ娘がめちゃ面白い気配がした。もうだめだ全てに目移りしてしまう。



でわではノシ

2025年4月29日火曜日

ナワバリバトル~つかまえた かず 1頭 あと336日~

 今日の産業






マイクラ

再開

作業感が心地良い






こんばんは、かにです。



狩猟活動を妨害されていることを友達に話したら良い感じに話を聞いてくれた。

一人で抱えていたらストレスマッハになるところだったぜ。「ナワバリバトルやんwwww」と言われて気が楽になった。

また、近隣住民や土地の持ち主とは話して許可をもらったので外堀は完璧だ。


で、犯人もおそらく特定できた。近隣に罠を設置している猟師だ。ニコニコ動画でも他の猟師から妨害を受けた~という動画が投稿されているようだ。

というわけで僕がこれからやることは、

・早朝の罠巡回(早朝に妨害されることが多いと見る)

・妨害を確認したらその都度電話


車のナンバーも特定した。相手の気が滅入るまで攻撃を続けよう。



でわではノシ

2025年4月28日月曜日

波紋~つかまえた かず 1頭 あと337日~

 今日の産業






バイクのオイル交換

悩む






おはようございます、かにです。



罠猟を何者かに妨害されている件について。

現状の被害は、目印のテープと札を盗まれ、罠を作動させられている。

こいつを取り締まらないことにはこの場所での罠猟が難しいので対策を考える。

人と揉めるようなことは避けたいのだが止む負えない。普段とはテイストの違う日記になるのがやだぜ。


犯人の行動

〇夕方17時にセットしたものが朝9時には作動させられていた→犯人は早朝に行動している

〇罠は盗んでいない→犯人は猟師ではない

〇奥まった方の罠はスルー→メインの山道しか利用していない

〇札を持ったまま歩いて帰ることはないはず→犯人は車


備考

土地の持ち主、近隣の畑の持ち主とはやりとりをして好意的な印象を持ってもらっているはず。よって犯人候補からは外す。


対策

張り込む時間は5時~9時の間。念のため前日の夕方頃罠が作動していないか確認。

現場には適当に仕掛けた罠2つ、その奥にダミーの札2枚(罠無し)設置。

離れた位置の木で身を隠し、罠を作動させている様子を動画で撮る。犯人が県道or集落から来るかが分からないため、どちらから来ても良い位置で身を隠す。現場まで向かう車は山道の奥まった場所に隠すor近隣の公園に停める

動画撮影後は警察へ連れて行く。反抗の様子、車のナンバーを動画で撮れば犯人は逃がしても良い。

犯人が凶器を持っている可能性を考慮してシャベルを持っておく。


犯人が罪を逃れようとした場合

〇罠の踏板を盗まれたことを主張する

〇罠を回収した後気付いたのでどこで盗まれたかは定かではない

〇盗んでいないことの主張は罠に悪戯をしているため弱い



というわけで明日行動を移す。さっさと片付けよう。

あ、発信機って今使うべきかもしらんな。

夕方に設置しに行こう。



でわではノシ

2025年4月26日土曜日

マッピング~つかまえた かず 1頭 あと340日~

 今日の産業






狩猟後の

熱いお風呂が

めたんこきもちい






こんばんは、かにです。



ついに槍を入手したぞ。

これで電気棒で処理ができない場合でも対応できるようになった。

これで全ての道具が揃った!!軽トラに荷台が喜んでおるわ。

荷台を整理していたのだが、電気棒が長すぎて斜めに収納してるのが気になる。今は2m以上あるので1.7mくらいに調整すると良いのかもしれない。また配線を弄る必要があるのが手間だが。ああでも、長い方が獲物との距離がとれて便利だよなあ。1,7mでも問題ないか明日確認してみよう。


で、槍を買いに行った後は罠設置エリアのマッピングをしてたのよ。

初めて一人暮らしをした時、家具の配置を妄想する時に使ってたノート取り出してさ、

エリアの見取り図をざっくり描いて、水場の情報とか記して・・・なんやかんや自分はアナログ派だなって再認識したわ。

その過程で一度も足を踏み入れたことのない場所に行ってみて、水飲み場を確認したり、不耕作地を確認してたのだが、「あれ?こんな道あったっけ?」ってところがあってさ、そこを辿って行ったら水場へ向かう素敵な獣道が複数見つかったのよ。やっぱり念入りに歩くべきだな。

で、早速その場所に罠を設置するために、他の箇所に設置してあった罠を回収に行ったら・・・

















シカがつかまってたたたたたたたたたたた!!!!!!!!!!!!!


この場所、通ってる気配があまり無かったから回収しようかなーって思ってた矢先にこれだよ。行動パターンは読めないがとにかくうれしいいいいいいいいいい


斜面を登って軽トラまで運ぶ時には木材とびが活躍してくれた。これほんとおすすめ。

で、捕獲証明の写真と尻尾を回収して、適当な場所に埋設をしてきた。埋設するエリアをあらかじめ決めておくともう少しテンポ良くいけるだろう。



で、ここからが本題。

今回の設置個所の特徴を書き記す。

これは設置場所の写真だ。

①狙ったのは斜面の途中にある細い足場。マリオカートのチョコレートマウンテンのカーブを狭くした感じの場所で、罠を踏まずには通過できない

②罠設置個所には枝で踏む場所を誘導した。枝は四角に置いて露骨に罠の場所を示すような作りにして、前後には気休め程度に枝を置いて警戒心を無くそうとしていた

③罠はワイヤーまで念入りに隠した

④このエリアの前後には水場と不耕作地?のような荒れたエリアがある

⑤設置時、獣道はあったが足跡は無かった



こんなところだろう。

新しいか古いか分からない獣道でも、通りそうな気配がしたら設置するべきだな。

とにかくやったぜ。コーラが美味い



でわではノシ


2025年4月25日金曜日

最近運が無い気がしたけど気のせいだった~つかまえた かず 0頭 あと341日~

 今日の産業






僕は

手に

入れた






こんばんは、かにです。




















switch2当選したったたたたたったたったたttったたたったたたたたたたた





















6/5マリオサーキットにて待つ



でわではノシ

2025年4月24日木曜日

奴らの住処は~つかまえた かず 0頭 あと342日~

 今日の産業






散歩

ついでに

痕跡探し






こんばんは、かにです。



シカの気持ちになって考える。

拠点を置くならどこだ?

シヴィライゼーションなら水と食料を確保しないことには始まらないよな?それはシカも同じだろう。つまりだ。

こんな感じだと理想的だよな?


田畑----------拠点----------水場


この場所の獣道を見つけ、その近くにエサを展開して誘引、捕獲をしようと思う。

地図製作と餌場のセッティング案はまた今度。



でわではノシ

2025年4月23日水曜日

バルドフォース~つかまえた かず 0頭 あと343日~

 今日の産業






ようやく

ゲームにハマっている

日々に戻れた






こんばんは、かにです。



夢中になれるゲームを探す日々が続いていたが、

流れ落ちる調べにのせてのおかげでノベルゲーブームが到来してくれた。

今はバルドフォースをプレイしている。

朝、罠の見回りが終わってから仕事が始まるまでの間と、

夜、入浴と食事を終えて寝るまでの間はずーっとやってる気がする。


今調べてみたが2002年のゲームなのかこれ・・・

このゲームの魅力はなんといっても、紙芝居の途中でアクションゲーム要素がある点だろう。

シュミクラムと呼ばれるロボットを操作して他の機体と戦闘を行うのだが、コンボ要素もあり2002年のゲームにしてはかなり出来が良い。ノベルゲーとアクションゲーってやっぱり天才だわ。十三騎兵防衛圏も最高だったもんな。

会話やヒロインの古臭さも心地良い。いや、ヒロインの古臭さってのは失礼だったわ。陳謝。近年のノベルゲーとは絶対違うと思うんだけど、新作のノベルゲーって全然やってねえな。最新作のエロゲとかやってみたいかも。





本当は、シカイノシシの狩猟について書きたかったけど気付いたらゲームの話題になってたわ。それくらい今はこのゲームのことしか考えられねえ。



でわではノシ

2025年4月22日火曜日

伺か~つかまえた かず 0頭 あと344日~

 今日の産業






昨日作ったトマトスープ

食材の一部がカビてた可能性が

微レ存






こんばんは、かにです。



デスクトップにお喋りしてくれるマスコットを設置できるアクセサリ。それが伺か。

求めてたわこういうの。これ2000年からあるのかよ・・・2006年くらいからネットに浸ってたつもりだが・・・やはり世界は広い。

棒読みちゃんでボイスを付けたりもしてみたが、集中してる時に声が聴こえるのはよろしくないのですぐにやめた。サブモニターでたまにキャラ同士が掛け合ってる、そんな光景が目に付くくらいが丁度良いな。

これさ、ブーン系のキャラクター達が掛け合うやつがあったら非常に良いと思わないか???かなり需要あると思うんだがなあ。

自作のハードルが低いようなのでやってみても良いかもしれない。

もしブーン系キャラを出す場合、立ち絵をどうするかだな。

思いつく候補としては

①AA(一行)

②AA(二行以上)

③何かしらの絵


こんなところだが、やはり①がしっくりくるだろう。

そうだ、小さなウィンドウでログ形式の掛け合いが表示されると良いかもしれない。

自分の考えたネタや、各ブーン系小説の好きな掛け合いを流しても良い。

おー、作ってみたいかも。



でわではノシ

2025年4月21日月曜日

流れ落ちる調べに乗せて~つかまえた かず 0頭 あと345日~

 今日の産業






軽トラ脱輪

終わったかと思ったが

近所のじいさん達が助けてくれた







こんばんは、かにです。



今朝、農道で軽トラが脱輪した時は本気で焦った。

農道をマニュアル車で走ることに慣れてきていたので油断していた。ダンボールやら板をかましてどうにか突破できないか試みたが叶わず、3万円程度をコストにJAF召喚するしかねえか・・・と思ったが、最後のあがきで近所のじいさんに電話したところ、ショベルカーやらラダーレールを駆使してこの問題を解決してくれた!

ほんとにありがてえ。人の優しさに触れたそんな日だった。



で、今日の本題はこれじゃない。

影法師が製作しているノベルゲーム、

「流れ落ちる調べに乗せて」をクリアした話がしたいのだ。


この作品を知ったのは高校3年生くらいの頃。

当時は入手方法が通販とかはなく、とらのあなとかでしか買えなかったような気がする。

雰囲気に惹かれて、いつかやりたいなーと思い頻繁にHPを覗きに行ってたのを覚えている。

で、それから13年ほどの月日が経ち、ふと影法師の事を思い出してTwitterで検索すると作者のアカウントを発見。嬉しくて当時ずっと気になってた旨のDMを送ると、現在はフリーソフトとして配布しているという情報を教えてもらった。早速DLするもノベルゲーをする気持ちではなかったので積んでいたのだが・・そこからもう1年後の今、ようやくやる気になって今に至る。


クリアした感想だが、めーちゃ良かった。

4人+1人の視点から物語を読み進めるのだが、各キャラの地の文が異なる。

最初にプレイする一章の皐月は、地の文の癖が強い印象があったのだが、二章、三章と違う視点でのストーリーを見ているとその癖も良いスパイスに感じられた。全体的に飽きの来ない作りになっているなあという印象だった。個人的には三章の正吾、四章の薙紗の文章がテンポ良く読めた気がする。

一章の後半で皐月の戦闘描写が始まった時は急展開で驚いたが、皐月の能力での戦闘は期待していたので嬉しかったなあ。

二章の斎木はとにかく中二病アクセル全開だった。当時プレイしてたら僕の今の性格に影響していただろう。

三章の正吾はとにかくずっとカッコ良かった。加奈は名前を持たない人形。加奈=仮名という演出もお洒落だよなあ?

四章の薙紗は犬との掛け合いが素晴らしかった。一~三章は並行して進めて、四章は一気に読んだんだけど正解だったかも。犬死んじゃうの悲し過ぎたわ。


でね?

全ての章を読み終わって終わったかーって思ってたら「終章」が選べるようになっていて嬉しかったわ。ちゃんとまとめてくれるんだ!っていう喜びね。そしてこの終章がまた良かった。

聖が目的遂行のために信頼している加奈をどうやって殺すのかなーと思っていたら、【心情を殺す異能】で無理やり殺しにかかる所とか凄く好き。

正吾が痛手を負っても自分の身体を変身させて疑似回復させたり、耳を一時的に無くして咆哮を回避するのもめちゃ熱かった。

皐月の異能が【何でも願いを叶えられる黄金球】というものだったので、「これ使ったらラスボスも一撃じゃん・・・追い込まれたタイミングで本質に気付いて使って解決だったら萎えるな・・・」と思ってたけど、

【叶えようとする意思が足りなかった場合命を落とす】という代償があって、

その代償は、加奈が余命を残したままで皆の為に死ぬことで【生霊を倒せなければ加奈は無駄死に】という事実を皐月に与え、結果、皐月は願いを叶えることができる・・・という終わらせ方も非常に綺麗だった。そのまんまの説明になっちゃった。でもめちゃ好きな話の持って行き方だったからどうしても書きたかったの!


能力バトル系はやっぱ面白いわ。読み進めている時はこの展開に期待してなかったのに、気付いたらwktkさせられていた。凄く面白い作品をありがとうございました。

闇に奔る刃の煌きもやるっきゃねえな。



でわではノシ

2025年4月19日土曜日

まだ着れる服を捨てる勇気~つかまえた かず 0頭 あと347日~

 今日の産業






衣替え

布団洗濯

罠設置






こんばんは、かにです。



今日は色々と活動的な一日だった。

こたつ布団と布団の洗濯したのだが、近所に一度も行ったことのないコインランドリーがあり、そこが穴場だった。乾燥機の性能が高いのが非常に良き。今後もお世話になるとしよう。

それと衣替えね。圧縮袋は便利だ。おかげで冬用衣類とこたつ布団をコンパクトに収納することができた。問題はこれからの季節に着るTシャツなのだが・・・普段着用が14着あり、これらの取捨選択ができなかったところだ。普段のローテーションに組み込まれていないやつは処分しようと思っていたはずが直前になると勿体無い気がしてまた処分できなかった。毎年悩んでる気がするわ。

ともあれ、その頑張りあって家の中は片付き、午後からは罠を5つ設置することができたので良しとしよう。今はただただ疲れて少し眠い。


明日は残りの罠の設置と、バイクのオイル交換をやりたい。



でわではノシ

2025年4月18日金曜日

初くくり罠ヒット~つかまえた かず 0頭 あと348日~

 今日の産業






非常に

穏やかな

仕事時間だった






こんばんは、かにです。



今週の日曜日に罠をセットして毎日巡回していたが、中々ヒットしない。

狙い目と思っていた獣道や足跡は古いものだったのだろう。仕掛けた場所近くにも新たな足跡はできていなかった。いや、1つだけは作動していたな。だが獲物はかかっておらず、罠を隠すために被せていた草木だけがワイヤーに締め付けられていた。罠の上に草木を置きすぎると獲物に逃げられる可能性があるんだな・・・学んだぜ。

いつもはお風呂で漫画を読んだりスト6の対戦動画やらを見ているのだが、少し勉強しようと思い狩猟系ユーチューバーの動画を見てみた。で、それを参考にして罠を仕掛けたのが昨日のこと。


そして今朝、セットした罠を確認したら作動していた!!

近くに寄って確認してみたのだが、、獲物は見当たらなかった。まーた暴発or逃げられたのか??上に乗せている土の量はかなり少なくしたつもりだよ??おかゆを食べてる時に「味薄いなー」と思って多めにふりかけかけるときあるじゃん?あれくらいだよかけたの。これでもダメなのかよ・・・ああ、そういえば今朝結構雨降ってたしもしかしたらそれで暴発したのかもしれない。でもそれくらいで暴発するもんなのか?ぐぬぬ・・・

仕方がないので罠の回収をすることにしたのよ。

罠って3つのパーツに分かれてるのよね。ワイヤー、踏板、土台の3つね。まずは土台を回収、次に踏板回収、最後にワイヤーを・・・と思ったら近くにワイヤーが見当たらないのよね。そうだ、根付している木から辿って探すかーっと思って顔を上に上げようとしたその時に急に悪寒がしてさ、

少し話が逸れるんだけど、シカマルvsテマリの中忍試験での戦いあるじゃん?

シカマルの影の範囲外からテマリがかまいたちの術で攻撃するんだけど、その間にシカマルがテマリの視界から消えてさ、風が収まった時にテマリがカンクロウに言われてふと上を見上げたら、布とクナイで作られた気球が飛んでて、その隙にシカマルが影真似で攻撃する~っていうあのシーンね。

あの時のカンクロウの「テマリー!上だー!」って声が脳で聴こえてさ、思わずバクステしながら根付した木を見たのよね。そしたら、居たのよ罠にかかった獲物が!!!小さい猪みたいなやつ!!!!

獲物を興奮させないために、大きな声を出したり正面から近づいたりってしたらダメなんだけど、早速学んだことが活かせたのが嬉し過ぎて「ッシャァァ!」って叫んで猪がこっち見てたわ。

でね?小さいけど舐めてたら攻撃されたらたまらんので、鼻くくりで身動きを封じて、電気棒で見事仕留めることに成功したぞ!!!!これまた鼻くくり+電気棒のコンボが想像通り上手く行ってかなり嬉しかった。


で、放血まで完了した後に獲物をよくよく見てみると・・・手がイノシシっぽくない。

初めて見たがこいつ・・・アナグマだったのかよ。アナグマ狩猟鳥獣じゃないじゃん。


っていうね。そんな夢を見ましたっていう話。ほんとに夢だからね。安心してね。



でも罠の設置が上手くいったのは嬉しいぞ。

木をで上手く踏む位置を誘導するってのは重要なんだな。



でわではノシ

2025年4月17日木曜日

罠回収~つかまえた かず 0頭 あと349日~

 今日の産業






病み上がりには

辛い物を

たべてはだめ






おはようございます、かにです。



罠の設置個所について。

今までは畑周辺にしかけていたが、設置してから5日経っても目立った痕跡は無かった。

鹿猪は森林を住処とするようなのでそのスポットをメインに罠を仕掛けることにする。というわけで今朝は設置していた罠の回収を行った。

でよ?なんと罠が1つ作動してたのよ!獲物が踏んだのか暴発したかは分からないんだけど、少しテンションは上がるよね?これね、水飲み場の近くに設置していたもので、罠を隠すために被せていた草木をワイヤーが縛り付けていたのよ。

罠を隠すために長い草木を被せすぎないっていうのはこれを防ぐ為だったのか。気を付けなければ。

ん?これさ、長い草なら絡まるのは分かるが、土なら問題無いんじゃね?今度土を多めに被せて実験してみてよう。


それと、散歩中のおじちゃんと話して、獣道の場所を教えてもらった。道路を横切るように乾いた土の跡があり、猪が通った跡とのこと。教えてもらわなきゃ見逃してたわ。近くに根付できる木が無かったので諦めたが、獣道を辿って行けば何か見つかるかもしれない。覚えておこう。


最後にかかった時間について

朝6時から行動して6個回収、1個設置で1時間半くらいかかった。設置に手間取ることが多いのでもう少し手際良くやらねば。



でわではノシ

2025年4月16日水曜日

病み上がり~つかまえた かず 0頭 あと350日~

 今日の産業






病み上がり

というワードを聞くと

カカシ先生を思い出す






こんばんは、かにです。



久々に体調を崩しちまったぜ。

花粉で体調が弱ったところに急に気温が下がったってのもあるだろうが、

おそらくは栄養不足なのではと思った。最近は肉ばっかりで野菜や納豆を食べてなかったからな。色々悪い要素が噛み合った結果なのだろう。

体調悪い時って水を触ったら分かるよね?冷たいより痛いって感じなんだよな。


というわけで食生活には気を付けようっていう話。



でわではノシ

2025年4月13日日曜日

きっとうまくいく(狩猟)~つかまえた かず 0頭 あと353日~

 今日の産業






猟師生活

本格始動

ッッッッ






こんばんは、かにです。



昨日あったこと。

ベテラン猟師さんに付き添って獣の痕跡を追ったのだが観察眼が鋭すぎて感服した。草が踏まれてねているか、足跡はあるかなどを見ているのだろうが細かいところまでよく見ているな・・・意識して見る癖をつけなきゃならんな。

でね?嬉しいことがあって、その追いかけた先でイノシシを見つけて、仕留めた所が軽トラが入れないところで運ぶのに一苦労だったんだけど、準備しておいた「木材とび」を使ってスムーズに運ぶことができたぞ!

さらによ?猟師さんが罠の設置作業をしていたから1人で軽トラに積みこむ必要があったんだけど、準備しておいた木材のラダーレールを使うことで1人で積み込むことに成功したぞ!!!

今まで準備していたものが想像通りの活躍をしていて最高に嬉しかった。


そして今日。

届いたくくりわな10個を設置してきたぞ。明日から毎朝1万円チャンスがあると思うとテンション上がるよなあ?



最後に分かったことをメモする


~事務手続きについて~

〇報告は月一で行う。写真と書類を毎月末に役場へ提出

〇報酬は5月と12月に振り込まれる


~わなを仕掛けるコツ~

〇獣にも国道と県道(頻繁に通る道とたまに通る道)がある

〇土は被せすぎないように


~その他~

〇くくりわなにかかった獲物を電気棒で仕留めるのは難しいかもしれない。槍が欲しい

〇狩猟報酬を分配するって話が無くなったっぽい?自由になって良かった



でわではノシ

2025年4月12日土曜日

色々あったけど~つかまえた かず 0頭 あと354日~

 今日の産業






狩猟したり

罠設置したり

解体したり






こんばんは、かにです。



色々したけど明日また話す!



でわではノシ

2025年4月11日金曜日

ノベルゲームの進め方について~つかまえた かず 0頭 あと355日~

 今日の産業






部屋に虫が侵入してくる隙間がある

週末はその経路を

断つ






こんばんは、かにです。



「流れ落ちる調べに乗せて」というノベルゲーを進めている。

4人の視点から物語を見ることができる形式で、1人4章、起承転結の構成で物語が区切られている。そんな中で珍しいと思ったのは1人のシナリオだけを最後まで読み進めることができる点だ。

街とか428とか・・・って例に挙げるのがどれもチュンソフトのゲームなので偏った事例にはなるのだが、大体全体を満遍なく進めて行く形式が多いと思うんだよね?僕がポケモンをやる時もこのイメージでレベル上げしていくんだけどさ、この作品は1体だけを先にレベル100にできるのよ。


でね?今2人分の1章を読み終えたところなんだけど、これからの進め方について悩んでる。1人ずつ読んでいく方式か満遍なく読み進めて行く方式、どっちが楽しめるだろうか?と


特徴を考えてみる

〇1人ずつ読み進めて行く

・不明点が多く混乱することはあるだろうが、2人目のシナリオ以降怒涛の伏線回収が期待できる

・何が疑問だったかが分からなくなる恐れあり


〇満遍なく読み進めて行く

・他の視点からでは分からなかった疑問点がすぐに解消される


ふむ・・・たしかに何が疑問だったかが分からなくなるのは怖いな。満遍なく進めれば時系列も並びで進んでいき疑問を忘れる前に解決できるだろう。だがなあ・・怒涛の伏線回収も楽しそうではある。

あー、良い案あるかも。

3人のシナリオは並行して進めて、3人クリア後に4人目を一気にクリアしてみるか。

これならば両方の楽しみが味わえるだろう。


というわけでゲームを再開してくる。



でわではノシ

2025年4月10日木曜日

ビビが驚いて右手で口を抑えるシーンってなんか面白い~つかまえた かず 0頭 あと356日~

 今日の産業






ワンピース

ようやく20巻

読み終わった






こんばんは、かにです。



アラバスタ編で読むのをやめていた20年前の僕を超える時が来た。

今日初めてルフィがクロコダイルにやられる1回目のところまで読んだぞ。

国民に愛されてるボスってかっけえな。雨の降らない環境を作って自分の有利なフィールドで戦うってのも狡猾で良き。色んな武器を使って戦うクリークが一番好きなボスキャラだったけどもう更新されたわ。そういやこいつグラバトでも強かったよな。

あーグラバトしたくなってきたかも



でわではノシ

2025年4月9日水曜日

補助金交付通知キタ~つかまえた かず 0頭 あと357日~

 今日の産業






今年度は

サクラバシ919が

熱い






こんばんは、かにです。



補助金の交付申請が出たぞ。というわけで罠をすぐに発注した。

設置場所の現地確認をしてからの交付とのことなので、ちゃっちゃか設置して報告したるぜ。

設置前に近所の人達に連絡しなきゃだな。



でわではノシ

2025年4月8日火曜日

ノベルゲーを義務化するッ~つかまえた かず 0頭 あと358日~

 今日の産業






gdgd

ゲームをする日々を

断ち切るッ






こんばんは、かにです。



アニメを垂れ流しながら適当なゲームを擦る日々は終わりだ。

21時~24時はノベルゲーを義務化するッ

何か1本クリアするまで続けるぞ



でわではノシ

2025年4月7日月曜日

猪の習性について~つかまえた かず 0頭 あと359日~

 今日の産業






雲一つない青空

歯医者を予約してなかったら

公園で昼寝したかった






こんばんは、かにです。



猟師さんと一緒に罠のチェック+設置を行ってきた。

その際足跡の見分け方や習性について教わった。これをきっかけに自分なりに情報をまとめて効率の良い罠設置ができるようにしていく。


①足跡

新しい足跡や掘り返し跡は土が湿っている。また、斜面に線のような跡がある場合はそれは爪の跡。斜面を登ったことが分かる。

倒木や大きな枝などの障害物は避けて通る。

獣道は同じ箇所を踏んで歩く傾向がある。(鹿も同じ)

道路を歩き続けることもある。


②掘り返し

イノシシが掘り返しているのは植物の根、ミミズ等を探している。


③視力

視力は弱い。人間の0.1以下


④嗅覚

犬並に鋭い。嗅覚を頼りに行動している。


⑤学習能力

高い。覚えたことは半年以上記憶する。餌場と認識すれば頻繁に訪れるようになる。

危険が無いと分かればすぐに慣れて侵入してくる。

侵入に成功した他のイノシシの真似をする。

人里に進入、撤退する経路は統一されていることが多い。

餌場、寝床、水場は頻繁に変えて行動を掴まれないように動く。


⑥その他

竹林は隠れ家+好物のタケノコが獲れるスポットで人気。





猟を続ける中でコツが分かれば更新していこう。



でわではノシ

2025年4月6日日曜日

地図情報の補強その2~つかまえた かず 0頭 あと360日~

 今日の産業






カタハネ

やってたら

眠気ggg






こんばんは、かにです。



ノベルゲーやりたい欲求はあるんだけどね。不思議と眠気が来ちゃうのよ。寝ころびながらやりてえな。

で、今日も地図に載ってない農道を歩いてきた。帰宅後回していた動画を見ながら地図に経路を書き足し、無事に近隣の農道情報を書き記したぞ。

次は少し離れたエリアを確認しに行こう。これら2エリアを僕の縄張りにしたったるぜ。



でわではノシ

2025年4月5日土曜日

地図情報の補強~つかまえた かず 0頭 あと361日~

 今日の産業






朝散歩したら

くしゃみが

とまらなくなった






こんばんは、かにです。



地図を印刷したはいいが、農道は表示が不十分なところが多い+実際の道を歩いたことが無かった。

というわけで今日は現地を歩くことにした。1時間強歩くことで大体どんな道になってるのかは分かった。

で、必要と思う箇所の写真を撮って、家に帰って位置情報と一緒に地図に情報を書き込もう・・・としたのだが、撮影の仕方が甘く完璧に補強できなかった。

あれだな、道の形を記録するためにも動画を収める必要がある。

というわけで明日の朝にもう一度歩こう。


それと、どうやらもう1つエリアがあるらしいがそのエリアの探索はまた今度だ。そのエリアも鹿猪の被害が多かったはずなので近いうちに探索するぞ。そそるぜ。



でわではノシ

2025年4月4日金曜日

ようやくエロゲを崩せる?~つかまえた かず 0頭 あと362日~

 今日の産業






今は

ストーリー性の

強いゲームがしたい?






FPS、RPG、戦略シミュレーション、格ゲー、、色々やっているがバッチリハマるゲームがない。

で、その代わりといっては何だが久々にブーン系小説にハマった。おそらく今はストーリー性の強いゲームを求めているのだろう。

じゃあさ?ずーっと積んでるエロゲ達をやるべきなんじゃないか??少し前にもこんなこと言ってた気がするな。

明日は罠設置場所のフィールドワークを終えたらエロゲに興じよう。



でわではノシ

2025年4月3日木曜日

switch2~つかまえた かず 0頭 あと363日~

 今日の産業






直近での

狩猟数の目標が

決まった






こんばんは、かにです。



switch2が6/5に発売されるぞ!!!!はええなおい

価格はマリオカート同梱版が53,980円。プロコンが9,980円。つまり合計65,000円だ。

普通に買ってもいいが、6/5までに7頭狩猟してswitch2に充てるってのはどうだ?最高じゃねえか!


というわけではよ罠の補助金でろでろ



でわではノシ


2025年4月2日水曜日

地図ってワクワクするよね?~つかまえた かず 0頭 あと364日~

 今日の産業






田舎の昼間のコンビニ

車の量が異常

皆が休憩所を求めてるのか






こんばんは、かにです。



ゼンリン住宅地図プリントサービスというものがある。

コンビニにあるチケットを発行できる端末あるじゃん?あれって他にもサービスが詰まっていてその中の1つが地図プリントなのだ。この田舎町で僕しか利用してなさそう。

今日は自分が罠を仕掛けるエリアの地図を印刷してきた。A3カラーで1枚400円。

これくらい詳しく載ってる地図は他にないので安い方なのかもしれない。


これを4エリア分印刷して、つなぎ目をテープで止めて・・・完成だ!

これで罠設置場所の管理できるようになったぞ。設置個所は発信機の番号を書いた付箋を貼っておいて、それが作動したら場所が分かるというわけだ。夢がひろがりんぐ

問題はこれを家のどこに貼るかだ・・・画鋲刺したくねえなあちょっと検討しよう。



でわではノシ

2025年4月1日火曜日

目標は100頭~つかまえた かず 0頭 あと365日~

今日の産業






朝ごはんには

食パンと

牛乳を






おはようございます、かにです。



これからの目標設定について考える。

猟師として生きていくなら年間で100頭は獲りたいぜ。100頭獲れたならスマブラでいうVIP、スプラでいうX帯だろう。

ここで、僕が1年前にしていた妄想を思い返してみる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


パターンA:獲物がかかった日


7:00~8:00     起床。朝食。


8:00~12:00   罠の設置場所の巡回。獲物を仕留めて精肉店へ持っていく


12:00~13:00 帰宅。片付け。


13:00~14:00 風呂。昼食。


14:00~    寝るまで遊ぶ。






パターンB:獲物がかかってない日


7:00~8:00    起床。朝食。


8:00~10:00  罠の設置場所の巡回~帰宅。


10:00~11:00  風呂。昼食。


11:00~     寝るまで遊ぶ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


何度見ても素晴らしい。時間に余裕がありすぎて暇すぎるくらいかもしれない。

さらにだ!!!これは発信機や実際の狩猟、解体にかかる時間を知らなかった時のタイムスケジュールだ。発信機を使えば巡回の頻度は減らせるし、獲物を仕留めるまでの時間もあまりかからない(手際が良くなれば!)ことが分かっている。しかも猟師さんは年々減少しているため鹿猪は増加傾向にあるというわけだ。。。たまらんなあ。つまりさらに暇を持て余せるというわけだ。

この1年間は準備期間だったがこれからは実践編だ。捕まえれば捕まえるほど夢の生活に近づくのだ。テンションあがってきたったった。


というわけで目標設定についてだが、「1年以内に100頭獲る」にしよう。

日記の表題には何て書こうか?カウントダウンの日付は入れたいが・・

「〇〇〇~100頭獲るまで あと365日~」

「〇〇〇~捕獲数0頭 あと365日~」

「〇〇〇~捕まえた数0頭 あと365日~」

「〇〇〇~つかまえた数0頭 あと365日~」

「〇〇〇~つかまえたかず0頭 あと365日~」

「〇〇〇~つかまえた かず 0頭 あと365日~」



「〇〇〇~つかまえた かず 0頭 あと365日~」にしよう。見栄えも良い感じだ。

あとはタグも整理したい。「猟師になるまで」でくくってたら分かりにくいからな。

その一歩となる1頭目をまずは捕まえよう。そのためにも今日は役場へ補助金の申請に行ってくる。



でわではノシ